
ミクシィ<2121>XFLAGTMスタジオは、本日(11月24日)、12月17日より発売する予定の『モンスターストライク(モンスト)』のニンテンドー3DSの新情報を発表した。
■ キャラクター1人が1体のモンスターを操る!
ニンテンドー3DS版モンストは、アニメ版モンストと同様の設定として、キャラクター1人が1体のモンスターを操るという設定。ただし、ストーリー展開によっては、仲間が3人しかいないときにバトルに遭遇してしまうこともある。アプリ版モンストでは必ずモンスター4体というデッキ編成だが、ニンテンドー3DS版モンストでは2体、3体といったデッキ編成でバトルしなければならないこともあるという。
そのため、ステージのギミックや敵モンスターの属性などに応じて、自分のモンスターをどう選ぶかがより重要なポイントとなる。また、シーンによっては、その場に駆けつけた仲間が助っ人として一緒に戦ってくれるなど、ストーリーの流れに応じたバトルも展開。レンのチームメンバー以外のストライカーが助っ人としてバトルに参加する場合、助っ人のモンスターを変更することはできない。つまり、助っ人モンスターに応じて、自分のデッキ編成を考えるのも、ニンテンドー3DS版モンストならではの楽しみ方となる。






■ストーリーの鍵を握る女性キャラクター!?
ニンテンドー3DS版モンストのメインキャラクターの1人、水澤 葵(みずさわ あおい)は主人公レンのクラスメイト。元気いっぱいで、多少気が強そうに見える葵。過去の記憶の一部を失っているレンに対して、彼女はどんな関係があるのだろうか・・・。





また、レンや葵が通う神ノ原中学校の生徒会長として登場するのが、二階堂 純(にかいどう じゅん)。ボブヘアで、いかにも正義感の強そうな純。生徒会長として、学校の風紀を乱さないように日々目を光らせている彼女は、果たしてレンたちの味方なのか!?





■“曜日クエスト”とチケットクエストが攻略の鍵!
ニンテンドー3DS版モンストのメインストーリーを進めていくと、やがてコロシアムでいろいろなクエストにチャレンジできるようになる。強敵モンスターに対してはプレイヤーも強力なモンスターでデッキを編成しなければならず、デッキ編成を強くするにはコロシアムでのクエストやガチャによってより強いモンスターを入手しなければならない。さらに、モンスターをより強くすることができるアイテムや素材を手に入れる必要もある。
モンスターを強化する素材を手に入れられる、アプリ版モンストでもお馴染みの“曜日クエスト“が“進化素材クエスト”として登場する。曜日によって手に入る進化素材の属性が異なるため、欲しい属性の素材を手に入れるためには決まった曜日を狙ってプレイするといいだろう。
また、同じくアプリ版モンストにもある“チケットクエスト“は、バトルに勝利したときの報酬などでもらえる“クエストチケット“というアイテムを使ってプレイするクエストだ。アプリ版モンストではお馴染みの「村雨」や様々なチケットクエストが、ニンテンドー3DS版にも登場する。







会社情報
- 会社名
- 株式会社MIXI
- 設立
- 1997年11月
- 代表者
- 代表取締役社長 木村 弘毅
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1548億4700万円、営業利益266億円、経常利益265億1100万円、最終利益176億100万円(2025年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 2121