【連載・インタビュー】ミュージカル「Dance with Devils」出演の人気俳優 神永圭佑さん、平牧 仁さんに訊く 2.5次元ミュージカルの魅力とは


エイベックス・ピクチャーズは、3月3日から3月13日まで、ミュージカル「Dance with Devils」の公演を行う。ミュージカル「Dance with Devils」は、2015年10月から12月まで放送されたアニメ作品「Dance with Devils」を舞台化にしたものだ。

「Dance with Devils」は、女性向けコンテンツを制作するRejet、音楽制作ブランドであるElements Garden、そしてエイベックス・ピクチャーズの3社による共同プロジェクト作品だ。アニメにおいても、出演声優が歌い上げる楽曲がふんだんに使用され、ミュージカル仕立ての表現をふんだんに使っている「ミュージカルアニメ」となっている。また3月には、PS vitaにてゲームソフトの発売も決まっている。

Social Game Infoの2.5次元ミュージカルの魅力を分析するこの連載では、ミュージカル「Dance with Devils」にてメインキャラクターである「鉤貫 レム」を演じる神永圭佑さん、「立華 リンド」を演じる平牧 仁さんにお話を伺うことができた。

「Dance with Devils」について、ご自身の演技や歌について、お2人の思う2.5次元ミュージカルの魅力などを語っていただいた。
 
 
「Dance with Devils」とは

「Dance with Devils」は、女性向けコンテンツを制作するRejet、音楽制作ブランドであるElements Garden、そしてエイベックス・ピクチャーズの3社による共同プロジェクト作品。2015年10月から12月まで、ミュージカルアニメとしてTV放送され、3月からは実際のミュージカルとしてAiiA2.5Theater Tokyoにて上演される。



ストーリー

どこか懐かしい姿をした町・四皇町にある名門 四皇學園。その學園の生徒会を担うのは、他生徒たちから絶大な人気を誇る、鉤貫レム、楚神ウリエ、南那城メィジ、棗坂シキ。

そんな彼等の正体は、魔界からやってきたアクマであった。人間界にやってきた本当の目的『禁断のグリモワール』を巡ってそれぞれの思惑が動く中、 ある日、彼等はその手がかりとなる女子高生・立華リツカと出会う。

平凡にヒトとして生きるリツカの前に突如現れたアクマたち。そして彼女に近づくレムたちを阻止すべく現れたエクソシスト、リツカの兄・立華リンド。

しかし、彼等が知らないところで、運命は狂い始めていた。まだ見ぬ“誰か”の手によって……。

個性溢れる彼等が言葉巧みに惑わそうとするリツカは、もしかするとあなた自身――?

ヒトか、アクマか?

逃れられない運命と揺れ動く感情に乗せて壮大な音楽と共に織りなす物語は新たな次元(ステージ)へ。
 


 

■「Dance with Devils」、キャラクター「鉤貫 レム」と「立華 リンド」との出会い



-本日はよろしくお願いします。早速ですが、ミュージカル「Dance with Devils」において、それぞれの役を演じる時が決まった時のお気持ちをお聞かせください。

神永さん:お話をいただいて、アニメ「Dance with Devils」を見た時に「レム」に関して感じたことは、自分が求められやすいキャラクターだなということでした。今まで「様」付けで呼ばれる、高貴な王子様などの役柄を演じることが多くありました。ここ最近では、高貴な役柄を「鉤貫 レム」を含めて4人ほど演じていることになります。例えば、ミュージカル「リボンの騎士」の「フランツ王子」などは、「フランツ様」と呼ばれていましたし、ミュージカル「テニスの王子様」の「幸村精市」では、Dream Liveでも、ファンの方々から「幸村」様と呼ばれていました。

平牧さん:いいなー、「様」付けで呼ばれてみたい。(笑)僕も同じくミュージカル「テニスの王子様」に出演していますが、呼び捨てでしたよ。「大石」と(笑)

神永さん:「大石」はそういうキャラクターじゃないですか(笑)

 

▲アニメ「Dance with Devils」公式サイトの「レム」紹介ページ

-では、自分にぴったりな役だと感じたわけですね。

神永さん:とはいえ、自分自身は楽しいことが大好きな人間なので、「またこういったキャラクターを演じるんだな、大人しくしていなければ。」と思いました。(笑)

-アニメ「Dance with Devils」を実際に観たとき、どのように思いましたか?

神永さん:すごく面白かったです。僕自身アニメを滅多に見ることがないのですが、アニメ「Dance with Devils」は引き込まれて、1話1話の30分がとても短く感じました。学園モノが僕自身とても好きというのもありますし、不思議な設定と、いい意味で「ぶっ飛んだ」ところがとても好感が持てます。
 

▲神永さん演じる「鉤貫 レム」

平牧さん:僕は直接この「立華 リンド」という役をいただけたのですが、そのときにはアニメ「Dance with Devils」を観たことがなく、後から追っかける形で観ていきました。ミュージカルアニメという珍しいジャンルということもありますし、設定に「禁断の愛」とか「悪魔」と「人間」といった要素が盛り込まれていて、とても挑戦的なアニメだなと感じました。僕自身が現在過渡期、ターニングポイントの時期なので、2016年はいろいろな事に挑戦していきたいなと思っていたこともあり、ベストマッチな作品に出会えたなと感じています。

こういった面から、作品自体に関しても燃えているので、「Dance with Devils」を盛り上げていこうと思っています。

 

▲平牧さん演じる「立華 リンド」


▲アニメ「Dance with Devils」公式サイトの「リンド」紹介ページ

 
 

■キャッチーながら歌ってみると難しい「Dance with Devils」の楽曲


-平牧さんは、現在音楽ユニット「三つ星サラバ」で作詞・作曲をなさっておりますが、「Dance with Devils」の楽曲面についてはどのように感じていますか?
 

平牧さん:最初にミュージカルに出演させてもらったとき、「なんで歌うのだろう?」という疑問がありました。その疑問を解消できたのが、ミュージカル「テニスの王子様」の時で、演出家さんから「感情が言葉やセリフのなかに抑えられなくなって、テンションが高くなり、そして歌になるんだ。」と教えてもらいました。

僕自身、大学のときに音楽論を勉強していて、その時に学んだのですが、音楽のルーツって古代ギリシャでの愛の告白だったんです。愛が抑えきれなくなって歌になっていくというルーツがあるので、ミュージカル中の歌というのは、芝居であって、歌自体もセリフなのかな、と自分の中で1つにつながりました。それからミュージカルに全く抵抗がなく、むしろ歌がないと物足りないくらいになっています。

なので、ミュージカルアニメである「Dance with Devils」もどうなんだろう!?とワクワクしながら観ていました。


-今回のミュージカル「Dance with Devils」では、アニメで使用された劇中歌も歌われるということですが、そんな中で好きな曲や、印象深い曲があったら教えてください。

平牧さん:生徒会のメンバーが歌う「我ら四皇學園生徒会」ですね。

神永さん:ですよね。

平牧さん:あの曲はずるいですよ。

神永さん:パンチの聞いた曲調ですし、かっこいいと思います。

平牧さん:いいな、あれ歌いたいな。

神永さん:入っちゃえばいいじゃないですか。


-「我ら四皇學園生徒会」は生徒会の役員であるキャラクター「レム」「ウリエ」「メィジ」「シキ」が歌っている曲ですね。

平牧さん:ミュージカルでは、「リンド」が4人を見ながら歌うという設定に変わるかもしれないですし、僕はまだ希望を捨てないでおきたいです。なんなら1人で歌います(笑)もしかしたら、1人1人のキャラクターにスポットライト当てながら「リンド」が歌ってくみたいな、変わった演出になるかもしれないですよ。

神永さん:100%ないでしょうね(笑)個人的には、「リンド」のキャラクターソング「アンバランスに愛して」も好きです。

平牧さん:ロックな感じの曲調ですね。

神永さん:あの曲は、音がない所から始まるので、歌い始めの部分がとても難しそうですね。

平牧さん:難しいよ。本当に。

神永さん:歌い出しはアニメのエンディングテーマ曲の「マドモ★アゼル」くらい難しいですよね。

平牧さん:「マドモ★アゼル」も難しかったですね。「マドモ★アゼル」は、最初に聞いた印象としては、キャッチーで覚えやすい曲調だと思っていたのですが、まあ、歌えない歌えない(笑)Aメロはちょうど「レム」が歌って、それから「リンド」が入る形なのですが、1人で歌うのが心細かったです。

神永さん:他の人の声が欲しかったです。歌ってみると、とても難しい曲でした。

平牧さん:「Dance with Devils」は歌ってみると難しい曲が多いので、いかに聴き心地をよくするかがポイントです。そこまでブラッシュアップしなければと感じております。

 

ミュージカル「Dance with Devils」PV
 
 

■個性的なキャラクター達について


-「Dance with Devils」全体的に、公式が病気といいますか、大真面目に楽しいことをキャラクターが喋ったり、行動したりという部分が多々あると思いますが、「レム」や「リンド」にもそういったのがあるかと思います。

平牧さん:「リンド」は、いきなりフリフリのエプロンつけて登場し、最初は「え!?」と思うことも多いキャラクターですが、ゆくゆく話が進んでいくと、「あーそういうことか!」と、納得していくという部分があると思います。

あとは、多面的なキャラクターではないかなと思います。アニメの中では、どんどん顔が変わっていって、最後の最後で落ち着くといった、スパイスを持ったキャラなのかな、と感じております。ですので、ミュージカルでもそのように演じられたらいいな、と思います。

 

神永さん:「レム」は将棋を指していたり。

平牧さん:なんで将棋なんでしょうね。「Dance with Devils」の世界観的には絶対チェスだと思うのですが。

神永さん:チェスだったら「詰みだな」ってセリフが言えないじゃないですか。

平牧さん:そっか・・・「チェックメイト」はダメなのかな?

神永さん:「チェックメイト!」

平牧さん:(笑)やっぱり「詰み」が言いたかったんですかね。

神永さん:そうですね(笑)

平牧さん:そのこだわりが「レム」の変なところだよね。

神永さん:「レム」って、父親に厳しく育てられて、「アーロンド家」の長男というプレッシャーもあって、ああいったキャラクターになっていったのかな、と思っています。「ウリエ」のセリフで「昔はレムもちゃんと笑っていたのにね」というのがあって、大人になっていく内に、いろんな物に縛られて、押し付けられてそうなっちゃったんじゃないかなと。

平牧さん:そう考えると含みがあって、親近感わきますね。

神永さん:少しかわいそうな子なのかな、と。



 
-「レム」の幼馴染の悪魔でありライバルでもある「ウリエ」のお話がでてきたので、「ウリエ」についても教えてください。また「ウリエ」役である崎山つばささんの印象なども教えてください。

平牧さん:崎山つばささんは、僕ら直接面識がなく、初めてお会いする方でした。実際に会って、話をしてみての感想ですが、崎山くんは何かおかしいものを持っているなと、と思っています。今すごく猫をかぶっているのではないかな?と(笑)メンバーの中で、誰が一番変な部分をさらけ出すのか観察されている感じがします。絶対面白い人だと思います。

神永さん:なんか隠している感じがしますよね。最初は単純におとなしい性格の方なのかな?と思いましたが、たぶん、ミュージカル「Dance with Devils」の公演が始まったらどんどん楽しい部分が出てくるなと思います。

 

▲崎山つばささん演じる「楚神ウリエ」

-「ウリエ」というキャラクターに通じる物がある形ですか?

神永さん:いや…「ウリエ」って意外とおかしいですよね。

平牧さん:「ウリエ」は天然な部分があります。ミュージカルの中でも、コミカルなセリフを真面目に言うシーンがあったりして「美味しい」キャラクターだなと思います。

 

▲アニメ「Dance with Devils」公式サイトの「ウリエ」紹介ページ

-「レム」と「リンド」はアニメ作中で、わかりやすいライバル関係として描かれていますが、神永さん、平牧さん、個人として、お互いのキャラクター「リンド」、「レム」について、どんな印象を持っていますか?

神永さん:僕自身が「リンド」に対して思うことは、もし自分が「リツカ」であったら、「リンド」を選ぶなと、いうところです。「リンド」は、一番わかりやすいキャラクターだと思うのです。というのも、他のキャラクターは、自身が強いがゆえに、「リツカ」に対しての言葉も、「俺様のものになれよ」などといった、少し軽く聞こえるものが多いので。その点「リンド」は芯があって、この人ならついていってもいいのではないかな、って思えます。妹への愛も素敵だなと感じます

平牧さん:「リンド」の魅力についての模範解答ですね。今度自分の言葉として使わせてもらいます(笑)

神永さん:ただ、「リンド」の行動は行き過ぎた部分もありますよ。さすがに、アニメで「リツカ」を家に閉じ込めるのは、ちょっと…(笑)

平牧さん:あれ、笑っていいのか、わからなかったですね。

神永さん:あのシーンは、僕は笑いましたよ。しかもだいぶ序盤でのシーンということもあり、びっくりしました。

平牧さん:僕は「レム」に対しては、「ずるいな」「羨ましいな」といった、羨望の感情があります。様付けで呼ばれるキャラクターを演じてみたいというのもあります。僕はいつも呼び捨てだったり、足蹴にされたり、変なあだ名付けられる役が多かったので、一度でいいから、流し目しながら、女の子の前を無言で立ち去って、そのキャラクターが捌けたあと、周りの人が「ああ、〇〇様〜」と言われるような役を一度でいいからやってみたいと思っています。ですので、僕平牧仁個人としては、「レム」のことをすごく嫉妬深い目で見ています。にらみ付けていますね。本当、ずるいなぁ、と思いますし、運命を呪います。悪魔より怖いです(笑)

神永さん:「レム」みたいなキャラクターは、ヒロインと結ばれないように、悲恋の形で終わるのが多いじゃないですか。アニメでは、恋愛模様として、結ばれたか結ばれていないか少し曖昧な部分はありますが、「レム」と「リツカ」の思いは通じ合っていたので、「レム」のキャラクターからすると珍しいな、と思います。


平牧さん:ミュージカルでは、「レム」や「リンド」がどんな結末を迎えるのか、楽しみですね。

 

■今大注目の2.5次元ステージ、その演じ方や魅力


-ここからは、2.5次元ステージについての全体的なお話を聞かせていただきたいと思います。お二人は、2.5次元ステージだけでなくTVや声優等のマルチなご活躍をしていますが、その他の役柄と2.5次元ステージにおいて、演じ方の違い等はありますか?

神永さん:2.5次元ステージでは、演じるキャラクターに、すでに多くのファンがいることが多いです。ですので、あまり自己流で演じられないというところが、2.5次元ステージの難しいところでもあり、楽しいところでもあります。もちろん顔も全然違いますし、特に声は唯一変えられない部分です。どんなに元になるアニメの声真似をして、苦しいところで声を出していても、ましてや舞台で、ミュージカルで、ってなるとなおさら、歌になった時その声で演じきれるのかというのもあります。なので、あまりキャラクターは崩さないというのは注意していますが、今までは、自分のやりたいように想像を膨らまして演じてきました。
 

平牧さん:僕自身は、2.5次元ステージの他に、ストレートプレイの舞台だったり、戦隊モノだったり様々なお仕事をしていました。そんななか、戦隊ものと2.5次元ステージの役柄は近いものがあるのかな、と思っています。2.5次元ステージの役は、提示していくお芝居が多いと思います。結構芝居をしながら、お客さんに対して「こういうことをしている。」ということをわかりやすく打ち出して、それがエンターテイメントになっているのかなと感じています。

「NARUTO」の舞台を観劇させていただいた時に、あらゆる装置をすべて使って、身体中でパフォーマンスして、喜怒哀楽を表していて、僕は号泣してしまいました。

2.5次元ステージは、体全部で、オーディエンスに対してわかりやすく表現していくエンターテインメントなのかなと思っています。

具体的には、面切り芝居が多いのが2.5次元ステージの特徴です。そもそも、お客さんの前を向いて何かを言うって行為は、普通の状態だと不自然です。一般の生活ではありえません。ですが、それを違和感なく見られるのはストレートの舞台よりも2.5次元ステージの舞台なのではないでしょうか。実際の人間が、2次元のキャラクターをまとっている時点で不自然、だからこそ不自然なものが成立するカテゴリーだと思います。なので、わかりやすく演じたほうが効果的なのでは無いかなと感じています。


-最初に役をもらった時は、どのようにして自分の役として落とし込んでいくのでしょうか?キャラクターの研究等はどのように行っていますか?
 
神永さん:まずは、やはり原作のアニメや漫画などを観たり読んだりし、そこから、そのキャラクターの家族構成を考えます。どういう父親、母親がいるのかな?といったところから想像をします。そのあと、このキャラクターとはこういった関係だ、といった対人関係を考えます。

例えばですが、「Dance with Devils」の「レム」だと、悪魔のお父さんはアニメで登場していますが、もしかしたら人間のお母さんがいるのかも、もしそうだとしたら、「リンド」とも分かり合える部分があるのかな、など。設定で明文化されていないところは、いろんな考え方ができるので、自分で自分自身のキャラクターを作っていけるというのは楽しいところだと思います。

 

平牧さん:僕は、まず原作を観て、演じるキャラクターに、似たキャラクターが出てきている作品を何十本か観ます。ここでの似たキャラクターというのは、第一印象で決めてしまいます。それらの作品を観てみて、キャラクターごとにグラフを作っていきます。このキャラクターはこのような性格なのかも、と、思ったことを落とし込んでいくのですが、観ているうちにその性格の部分がどんどんブレていって、様々な解釈が生まれていきます。その1つ1つの解釈ですが、必ずどこか重なる部分があります。そこが各キャラクターで一番強い部分だと思うのです。そういった一番強い部分は、いろんな角度からキャラクターを観察していかないとつかめない部分です。こうして掴んだ要素を自身の役に落とし込んでいきます。

以前、戦隊モノのキャラクターを演じたときに、最初にキーワードとして渡された言葉が「コメディ」だったので、三谷幸喜作品を徹底的に見尽くしました。
もし、その作品に自分の役柄が存在していたら、どんなことを話すのか?どんな行動をするのか?だったり、逆に僕の役柄を別の役者さんが演じたらどうなるだろう?といったことを考察して、自分の役柄を見つけていきました。まだ、自分の中からは探しきれないので、いろんな人のモノから盗んで、自分のモノにしていきます。


-ご自身の性格が、役柄に反映されることはありますか?

平牧さん:最終的に、どの役でも、「平牧さんはこのキャラクターに似ているね」と言われることがあります。自分の中では、あまり似ていないと思って作りあげた役だったりもするのですが。自分が役、キャラクターに寄って行っているのか、キャラクターが変わってくるのか、そういった不思議なことはあります。

神永さん:僕も、長い作品の時は、自分がキャラクターに似てきているような、そんな現象が起こります。台本とか読んでいても、自分に対して宛て書きをされている気分になります。不思議ですね。

平牧さん:芝居している感覚がだんだんなくなっていきますね。

神永さん:最終的には、この役は自分自身なのではないか、と思うことが多いです。



-2.5次元ステージの魅力について、どういったところが魅力だと思いますか?

平牧さん:お客さんが非現実を体験できる、ファンタジーなエンターテインメントだと思います。世の中に、たくさん辛いことや悲しいことがある中で、大勢の人がファンタジーを求めて、その結果、2.5次元ステージが今現在エンターテインメントの世界で一番熱いカテゴリーになりつつあるのかなと感じます。

ぜひ、疲れた時や、悲しいことがあった時にも、ファンタジーを求めて観て欲しいと思います。

神永さん:漫画だったら絵でしか見れなかったキャラクターが、実際に存在するというのも大きいと思います。観劇し終わって、そのキャラクターがお客さん自身の中のキャラクターとの差異あったのか、なかったのか、という部分はお客さんが感じることだとは思うのですが、お客さんでさえ想像できなかったキャラクターの隠れた部分が発見できることがあるのではと思います。

今までお手紙いただいた中で「神永さんが演じたおかげで、このキャラクターが好きになりました」と言っていただいたことがあって、自分が自分なりのキャラクターを演じたから、そのキャラクターも愛されるようになった、そういったキャラクターの再発見が起こるところが、2.5次元ステージの魅力なのではないかと思います。



-では、最後に、2016年のご自身のご活動のアピールと、読者へのメッセージをお願いします。


平牧さん:僕自身は、今年1年斜め上に成長していきたいと思っています。もちろん、高みを目指して精進していくことも大事ですが、楽しみながら発見しながら、サプライズを作りながら進んでいきたいなと思っています。

「Dance with Devils」もですが、今年はそれ以外の挑戦的なお仕事も予定しています。これらを、ただこなしていくだけでなくて、それらを切っ掛けにして、さらなるお仕事に発展させていければいいなと思います。

そして、「レム」よりかっこいい「様」付けされるような俳優になれたらと思います。

神永さん:平牧様〜

平牧さん:今年の目標を1つ達成してしまった(笑)

神永さん:2015年はたくさんのお仕事を経験させてもらえました。それらを、2016年のお仕事のお仕事に生かせていければいいなと思います。

また、2016年みなさんの前でお芝居するのは、舞台ですと「Dance with Devils」が初めてになります。「Dance with Devils」は、アニメも昨年放送されたばかりでということで、まだ新しいコンテンツです。新しいコンテンツのキャラクターを演じるのは初めてなので、「Dance with Devils」というコンテンツをさらに盛り上げていけるように頑張って演じていきます。まずは、「Dance with Devils」を様々な方々に観ていただきたいと思っております。



-ありがとうございました。
 


 
■ミュージカル「Dance with Devils」
 

公式サイト

公式Twitter




(C)グリモワール編纂室/Dance with Devils製作委員会


 
エイベックス・ピクチャーズ株式会社
http://avex-pictures.co.jp/

会社情報

会社名
エイベックス・ピクチャーズ株式会社
設立
2014年4月
代表者
代表取締役社長 寺島 ヨシキ/代表取締役副社長 勝股 英夫
決算期
3月
直近業績
非公開
上場区分
未上場
企業データを見る