DMMゲームズとニトロプラス、『刀剣乱舞-ONLINE-』「数珠丸恒次」が手に入る期間限定イベント「戦力拡充計画」を実施 


DMMゲームズとニトロプラスは、『刀剣乱舞-ONLINE-』において、本日4月26日にアップデートを行った。

今回のアップデートでは、期間限定イベント「戦力拡充計画」の開始、イベント応援パックの販売、期間限定で「手入時間半分キャンペーン」を実施する。
 

「戦力拡充計画」では、イベント専用の合戦場が用意され、これらは「基本演習」から「数珠丸恒次捜索」までの全4ステージで構成されている。ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放される。今回の戦力拡充計画では、敵を討伐した際の刀剣男士が獲得できる経験値の見直しを行い、より刀剣男士を育成しやすいイベントとなっている。各ステージの特徴は以下の通り。

(公式サイトより)

【開催期間】
2016年4月26日(火)のメンテナンス終了時から2016年5月17日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

<ステージ1:基本演習>
・制限Lv…平均LV.30 (平均Lv.31以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
・通常よりも多めに経験値を獲得できます。
・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております
・ボスを撃破した際の「平野藤四郎」「厚藤四郎」の入手率がアップしております

<ステージ2:夜戦演習>
・制限Lv…平均Lv.60 (平均Lv.61以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
・夜戦のステージになっています夜戦では短刀・脇差が有利になります
・ボスを撃破した際、「物吉貞宗」の入手率がアップしております

<ステージ3:捜索演習>
・制限Lv…無し
・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀のいずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
※入手確率は、通常の検非違使戦と同じです。
・ボスを撃破した際の「不動行光」の入手率がアップしております

<ステージ4:数珠丸恒次捜索>
・制限Lv…無し
・ボスを撃破することで、稀に「数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)」を入手できます

【報酬について1】
各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。報酬は、資材・小判・アイテムなどです。また、通常、制限Lvを超えた部隊は報酬を受取れませんが、本イベントの初回報酬は、例外として受取りが可能となっております。

【報酬について2】
今回はGW特別版として、各ステージのボス撃破報酬として様々な刀剣男士を獲得することが出来ます。獲得できる刀剣男士は下記以外の全ての刀剣男士が対象となります。
※「数珠丸恒次」はステージ4「数珠丸恒次捜索」のみとなります。
※「髭切」「膝丸」はステージ3「捜索演習」の検非違使撃破時のみに稀に入手できます。

<短刀>
後藤藤四郎 / 信濃藤四郎 / 博多藤四郎

<脇差>
浦島虎徹

<打刀>
長曽祢虎徹

<太刀>
小狐丸 / 三日月宗近 / 髭切 / 膝丸




また、「戦力拡充計画」開始に伴い、万屋にて応援パックを販売する。

【販売期間】
2016年4月26日(火)のメンテナンス終了時から2016年5月17日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【応援パック概要】
期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

■戦力拡充パック
玉鋼:6500個
手伝い札:20枚
4450DMMP相当 → 3000DMMP(初回1500DMMP)

■手伝い札20枚セット
手伝い札:20枚
1200DMMP相当 → 750DMM




さらに、「手入時間半分キャンペーン」では、期間中、刀剣男士の手入にかかる時間が半分になる。

【開催期間】
2016年4月26日(火)メンテナンス終了後から2016年5月17日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

 
■関連サイト
 

App Store

Google Play

公式サイト

公式twitterアカウント

 

 

©2015-2016 DMMゲームズ/Nitroplus
DMM GAMES(EXNOA)

会社情報

会社名
DMM GAMES(EXNOA)
企業データを見る
株式会社ニトロプラス
https://www.nitroplus.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社ニトロプラス
設立
2000年6月
代表者
代表取締役社長 小坂 崇氣
企業データを見る