【連載】『Shadowverse』の強いカード、お教えします! 編集部が選んだ推しカードをクラスごとに紹介【第2回-ロイヤルのすすめ編】


Cygamesが、スマートフォンで遊べる本格対戦型トレーディングカードゲームを目指して、6月17日に配信を開始した『Shadowverse(シャドウバース)』。本作は、フォロワー、スペル、アミュレットという3種類のカードでデッキを編成し、決められた「PP(プレイポイント)」の中でカードを使いながら、如何に早く相手リーダーの体力を0にするかで勝敗を決める。バトルでは、すべてのフォロワーカードが進化可能となっており、バトル中にフォロワーカードを「進化」させることが、戦局を大きく左右するのが特徴だ。全世界登録者数2000万人を突破したCygamesの代表作『神撃のバハムート』の世界観を踏襲しており、リリース時には、第1弾として400種類以上ものカードが登場している。

そんな本作では、デッキを編成する際に、7人のキャラの中から選択したリーダーによって特徴の異なる「クラス」が用意されている。クラスによって、戦略はもちろん、使用できるカードが異なってくる。そこで、本連載では7つのクラス+全クラスが使える「ニュートラル」というカードを含めた8種類の中から全8回に渡って、編集部が選んだオススメの注目カードを種類別に紹介していく。なお、各クラスごとの特徴については下記の記事でも触れているので参考にしていただきたい。

【関連記事】
【レビュー】スマホで遊べる本格派TCG『Shadowverse』を紹介 7つのクラスの特徴や性格分析から見るオススメデッキをご紹介

 

■編集部が選ぶロイヤルのオススメカードはこれ!


第2回では、「兵士」と「指揮官」に分かれたフォロワーカードを組み合わせてバトルを有利に展開していく「ロイヤル」の注目カードをご紹介。



・最前線(アミュレット)
コスト:1
効果:自分のターン終了時、ランダムな自分の兵士・フォロワー1体を+1/+0する。

ロイヤルで戦う際にポイントのひとつとして挙げられるのは、如何にして自身のフォロワーの攻撃力や体力を上げていくかということ。その点、「最前線」は初手に引いても場に出すことができるうえ、中盤以降に引いても余ったPPで気軽に場に出せる。「最前線」が場にあることで相手はこちらのフォロワーを無視し辛くなるため、リーダーから注意を逸らせるのも強みのひとつ。ただし、「兵士」にしか効果がかからないということ、アミュレットのため場の枠をひとつ占領してしまうので場に出せるフォロワーの最大数が4キャラになってしまうということに気を付けながらバトルを展開したい。

・メイドリーダー(フォロワー[タイプ:兵士])
【進化前】
コスト:2、攻撃力:1、体力1
効果:[ファンファーレ]指揮官・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。

【進化後】
コスト:2、攻撃力:3、体力:3
効果:なし

場に出た際に働く能力「ファンファーレ」で、「兵士」を強化できる効果を持つ「指揮官」のカードを強制的に引くことができる。特に、ロイヤルの中でもフォロワーの数で攻めるタイプの戦略をとるデッキならば、フォロワーはどうしても「兵士」多めの編成になってしまうため、「指揮官」が手札に来にくいという弱点をカバーできるのが嬉しい。また、2コストで場に出せるため、早めに引ければ序盤から「兵士」と「指揮官」の連携で強力なフォロワーを生み出して主導権を握ることができる。

・フローラルフェンサー(フォロワー[タイプ:兵士])
【進化前】
コスト:4、攻撃力:3、体力:4
効果:なし

【進化後】
コスト:4、攻撃力:4、体力:5
効果:[進化時]スティールナイト1体とナイト1体を出す。

進化させれば、自身を含め4コストで一気に3体のフォロワーを場に出せるのが利点となるカード。進化時に出現するフォロワーは両者とも「兵士」で、スティールナイト(攻撃力:2、体力:2)、ナイト(攻撃力:1、体力:1)となっている。最後の一押しや、数で不利な状況を挽回したいときなど、有利不利関係なく様々な場面で活躍できるので非常に使い勝手が良い。先攻なら1試合で2回、後攻なら3回までしか使えない貴重なEP(進化ポイント)を有効に使える優秀なフォロワーだ。
 
次回は、多彩なスペルと、スペルを使用する度に有利な能力を働かせることができる能力「スペルブースト」を駆使して戦う「ウィッチ」の注目カードを紹介する。
 
(編集部:山岡広樹)


■バックナンバー
第1回-エルフのすすめ編


 
■『Shadowverse』
 

App Store

Google Play

公式サイト

公式twitter


©Cygames,Inc.