グリー、アミューズメント施設向けとモバイル向けVRに注力する方針…荒木氏が明かす



グリー<3632>取締役で、Wright Flyer Studios社長の荒木英士氏(写真)は、この日(4月27日)開催された第3四半期の決算説明会における質疑応答で、VR事業については2つのカテゴリーに注力する方針を示した。

ハイエンドのヘッドマウントディスプレイ(HMD)が期待されたほど伸びておらず、どういった事業展開を行なうのか、という質問に対して答えたもので、ひとつめは、アドアーズと共同で展開しているような、アミューズメント施設などで展開するVRコンテンツの開発だ。入場料を支払うタイプで、機器を持っていなくても遊べるという。

ふたつめは、Oculus RiftやHTC VIVEなどハイエンドなHMDではなく、モバイル向けのVRに注力することをあげた。世界的にモバイル向けHMDが拡大していることに加え、GoogleもDayDreamへの対応を強化する考えを示していることから、今後、チャンスになると見ているそうだ。
グリー株式会社
http://www.gree.co.jp/

会社情報

会社名
グリー株式会社
設立
2004年12月
代表者
代表取締役会長兼社長 田中 良和
決算期
6月
直近業績
売上高754億4000万円、営業利益124億9800万円、経常利益130億8600万円、最終利益92億7800万円(2023年6月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
3632
企業データを見る