
2020年9~11月期の決算発表が順次行われている。GameWith<6552>が昨日(1月6日)に中間決算を発表したことを皮切りに、ブロッコリー<2706>やトーセ<4728>が1月8日、ケイブ<3760>とサイバーステップ<3810>、エディア<3935>が1月14日に決算発表を行う。スケジュールと注目企業をプレビューしていこう。
■ブロッコリー<2706>
第3四半期の決算発表を行う。昨年10月に発表した8月中間決算(非連結)は、
・売上高29億9100万円(前年同期比9.4%増)
・営業利益6億2000万円(同82.0%増)
と大幅な増益を達成した。増収効果とコスト削減によるものだった。この四半期のトピックスとしては、ブシロード<7803>との資本業務提携を発表したことや、『うたの☆プリンスさまっ♪』コンセプトショップ「SHINING STORE」の状況が注目される。
■ケイブ<3760>
第2四半期の決算を発表する。第1四半期の決算は
・売上高4億3700万円
・営業利益1600万円
と実に10四半期ぶりの営業黒字転換となった。受託開発の売上と『ゴシックは魔法乙女』がけん引した。この四半期のトピックスとしては、同社が開発した『ワールドウィッチーズ UNITED FRONT』を10月13日にリリースし、収益への貢献度合いが注目される。
■トーセ<4728>
第1四半期の決算を発表する。国内の大手ゲーム開発会社だが、2021年8月通期の見通しについて
・売上高52億1500万円(前期比7.4%減)
・営業利益2億5000万円(同31.4%減)
と減収減益を見込んでいる。上期よりも下期に収益が集中する見通しで、第1四半期は弱めの始まりとなるのだろうか。
■エディア<3935>
第3四半期の決算を発表する。10月に発表した8月中間の連結決算で、営業利益と経常利益の黒字転換を達成した。
・売上高12億4100万円(前年同期6.6%減)
・営業利益1300万円(前年同期は4900万円の営業損失)
不採算タイトルの閉鎖と周年を迎えた『アイドルうぉーず』が好調だったことに加えて、電子書籍やグッズなども成長した。『アイドルうぉーず』の周年効果は剥落しそうだが、コミックや電子書籍、グッズの好調が続くのか注目される。
■サイバーステップ<3810>
第2四半期の決算を発表する。昨年10月15日に発表した第1四半期(6~8月)の連結決算は、
・売上高33億2700万円(前年同期比7.6%増)
・営業利益9000万円(同5.8%減)
だった。『オンラインクレーンゲーム・トレバ』については、ネガティブな報道が出てくるようになったが、収益への影響はどうなっているのか。
このほか、『鬼滅の刃』効果が注目される東宝<9602>が1月12日、『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット』を手掛けたIGポート<3791>が1月14日に決算発表を行う予定だ。
予定日 | 会社名 | コード | 種別 |
1月7日 | SHIFT | 3697 | 1Q |
1月8日 | ブロッコリー | 2706 | 3Q |
1月8日 | ビックカメラ | 3048 | 1Q |
1月8日 | トーセ | 4728 | 1Q |
1月8日 | クリーク・アンド・リバー社 | 4763 | 3Q |
1月12日 | 東宝 | 9602 | 3Q |
1月12日 | 歌舞伎座 | 9661 | 3Q |
1月14日 | メディアドゥ | 3678 | 3Q |
1月14日 | ケイブ | 3760 | 2Q |
1月14日 | IGポート | 3791 | 2Q |
1月14日 | サイバーステップ | 3810 | 2Q |
1月14日 | アクロディア | 3823 | 1Q |
1月14日 | エディア | 3935 | 3Q |
1月14日 | UUUM | 3990 | 2Q |
1月14日 | Gunosyy | 6047 | 2Q |
1月14日 | エスケイジャパン | 7608 | 3Q |
1月14日 | テイツー | 7610 | 3Q |
1月14日 | USEN-NEXT HOLDINGS | 9418 | 1Q |
1月14日 | 松竹 | 9601 | 3Q |
1月15日 | シリコンスタジオ | 3907 | 4Q |