【ゲーム株概況(1/27)】カプコンが高値を更新 スラムダンク関連の連想買いでDeNAは2000円大台乗せ モバファクは自社株買い発表で往って来いに

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、日本一ソフト<3851>やガンホー<3765>が買われたほか、カプコン<9697>が昨年来高値を更新し、スクウェア・エニックスHD<9684>やコーエーテクモHD<3635>が大幅高するなど大手ゲームも軒並み強さを見せた。大手ゲーム株は、先日25日のコーエーテクモHDの好決算発表もあって、コロナ禍でも巣ごもり需要などで好決算となることをあらためて期待した買いが入っているようだ。
また、東映アニメ<4816>の「スラムダンク」関連収益の拡大の連想からDeNA<2432>も6日続伸となり、終値ベースで2000円の大台に乗せた。
周辺株では、給与のデジタル払いが解禁される方針と報じられたことで、決済代行を手掛けるメタップス<6172>が急騰した。
半面、モブキャストHD<3664>やオルトプラス<3672>が安く、モバイルファクトリー<3912>は自社株買いの発表を好感して一時1174円まで買われたものの、次第に値を消し、マイナス圏に沈んだ。
■関連銘柄

会社情報
- 会社名
- 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
- 設立
- 1999年3月
- 代表者
- 代表取締役会長 南場 智子/代表取締役社長兼CEO 岡村 信悟
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上収益1367億3300万円、営業損益282億7000万円の赤字、税引前損益281億3000万円の赤字、最終損益286億8200万円の赤字(2024年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 2432
会社情報
- 会社名
- 株式会社カプコン
- 設立
- 1983年6月
- 代表者
- 代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) 辻本 憲三/代表取締役社長 最高執行責任者(COO) 辻本 春弘/代表取締役 副社長執行役員 兼 最高人事責任者(CHO) 宮崎 智史
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1524億1000万円、営業利益570億8100万円、経常利益594億2200万円、最終利益433億7400万円(2024年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 9697
会社情報
- 会社名
- 株式会社モバイルファクトリー
- 設立
- 2001年10月
- 代表者
- 代表取締役 宮嶌 裕二
- 決算期
- 12月
- 直近業績
- 売上高33億1700万円、営業利益10億5800万円、経常利益10億5700万円、最終利益6億9900万円(2024年12月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3912