【ゲーム株概況(8/4)】明日2Q決算発表の東京通信が続伸 少額融資サービス開始のメルカリが大幅続伸 イー・ガーディアンは利益確定売りに
-
8月4日の東京株式市場では、日経平均は続落し、前日比57.75円安の2万7584.08円で取引を終えた。引き続き、新型コロナウイルスのデルタ型の世界的な感染拡大が市場の懸念材料となっており、朝方から売り物が先行した。
そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、明日5日に第2四半期決算を発表予定の東京通信<7359>が続伸したほか、モブキャストHD<3664>やアルファポリス<9467>などがしっかり。
周辺株では、子会社のメルペイが「メルカリ」アプリで申し込みと利用が完結する少額融資サービス「メルペイスマートマネー」の提供を開始したメルカリ<4385>が大幅続伸した。
半面、バンク・オブ・イノベーション(BOI)<4393>やテンダ<4198>の下げがきつく、KLab<3656>やエイチーム<3662>、コロプラ<3668>なども売られた。コロプラは、この日の大引け後に第3四半期決算の発表を予定していたことから、その発表内容への警戒感から売られる形となったようだ。
ほか、前日は第3四半期の好決算と自社株買いの発表で買われたイー・ガーディアン<6050>は利益確定の売り物に押されて反落した。
会社情報
- 会社名
- 株式会社コロプラ
- 設立
- 2008年10月
- 代表者
- 代表取締役社長 宮本 貴志
- 決算期
- 9月
- 直近業績
- 売上高259億7500万円、営業損益12億800万円の赤字、経常損益9億4700万円の赤字、最終損益18億6600万円の赤字(2024年9月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3668
会社情報
- 会社名
- 株式会社メルカリ
- 設立
- 2013年2月
- 代表者
- 代表取締役 CEO(社長) 山田 進太郎
- 決算期
- 6月
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 4385
会社情報
- 会社名
- 株式会社東京通信グループ
- 設立
- 2015年5月
- 代表者
- 代表取締役社長CEO 古屋 佑樹
- 決算期
- 12月
- 直近業績
- 売上高58億6100万円、営業損益2億3000万円の赤字、経常損益2億1100万円の赤字、最終損益4億1300万円の赤字(2024年12月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 7359