DeNA、「DeNA Techcon 2021 Autumn」を9月29日にオンラインで開催 NFTやクラウドシフトなど多様な話題の10セッションを予定

ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、9月29日に「DeNA Techcon 2021 Autumn」をオンラインにて開催する。

「DeNA Techcon 2021 Autumn」では、「Modulation”変調”」をテーマとし、昨今注目をされているNFTや、クラウドシフト、データ活用の最大化、ゲームやヘルスケア、ライブストリーミングなど、DeNAが多岐にわたり運営をしているビジネスの裏側で、エンジニアがどんな挑戦や課題解決をしているかを10セッションにわたり紹介する。

今年からタイムリーに”DeNAがもっと見えるモノづくり”を紹介するために、シーズンごとの開催となったTechCon。公式Twitterアカウント「@DeNAxTech(https://twitter.com/DeNAxTech)」をフォローすれば、イベントの最新情報やエンジニアの登壇資料、Blog記事などの情報を要約して届ける。また、ハッシュタグ「#denatechcon」では登壇への質問なども受け付けている。

■「DeNA TechCon 2021 Autumn」詳細
URL:https://techcon2021.dena.dev/autumn
日時:2021年9月29日(水)
第1部(12:00-14:25)
12:00-12:25:Opening Keynote
12:30-12:55:NFTデジタル・コレクティブル市場におけるDeNAの新たなる挑戦
13:00-13:25:中国も含め全世界で共通のゲーム課金基盤を提供するための挑戦
13:30-13:55 : 数百shardのデータベース運用を最適化する手法
14:00-14:25 : インフラの究極の選択?「QCDのどれを優先すべきか?」

第2部(15:30-17:55)
15:30-15:55:kencomにおけるヘルスケアへの取り組みとシステム改善のご紹介
16:00-16:25:ヘルスビッグデータ分析基盤のデータパイプラインの効率化
16:30-16:55:Pocochaにおける規約違反検知のための機械学習の活用
17:00-17:25:DeNAデータプラットフォームにおけるデータ品質への取組み
17:30-17:55:toBのWebエンジニアからDeNAのコーポレートエンジニアへ

▼「DeNA TechCon(テックコン)」とは
DeNA TechConは、DeNAのエンジニアが業務で得た知見を発信することで社会の技術向上に貢献する目的で、2016年より開催している技術カンファレンス。2021年は「Modulation(変調)」をテーマに、オンラインで複数開催している。

株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
https://dena.com/jp/

会社情報

会社名
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
設立
1999年3月
代表者
代表取締役会長 南場 智子/代表取締役社長兼CEO 岡村 信悟
決算期
3月
直近業績
売上収益1367億3300万円、営業損益282億7000万円の赤字、税引前損益281億3000万円の赤字、最終損益286億8200万円の赤字(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
2432
企業データを見る