『ウマ娘』が引き続き好調も週末はリゼロコラボの『モンスト』が首位に 『ダイの大冒険』と『IDOLY PRIDE』最高更新 Google Play売上ランキング振り返り

 

10月2日~10月8日におけるGoogle Playセールスランキング(ゲームカテゴリー)上位の動きを振り返っていくことにしよう。こういうことは別にこの週に限ったことではないのだが、引き続き非常に動きの少ない1週間であった。

前週(9月25日~10月1日)から振り返っていくと、『ウマ娘プリティーダービー』が7日中6日で首位と優位に進めた。ただ、途中、9月29日に一時的に『Fate/Grand Order』に首位を譲る場面があった(翌9月30日に再び首位を取り返した)。

この週も引き続き『ウマ娘』が優位に進め、10月7日まで首位をキープするなど独走状態だった。

ただし、週末になると、『モンスターストライク』がトップに立った。「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボ開催で売上が伸びたようだ。App Storeと同様、首位の座をキープするのか注目される。

また、上位陣を見ていくと、QualiArtsの『IDOLY PRIDE』が先週トップ30に入った後、その水準をキープしていたが、週末にかけて22位に上がるなど過去最高を更新している。TOP20入りも視野に入ってきた。

 

また、先週触れたスクウェア・エニックス『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』も10月9日時点で32位まで上げており、こちらもTOP30入りが間近となっている。

 出所:AppAnnie

 

 

■10月4日

10月4日10時現在のGoogle Playセールスランキング(ゲームカテゴリー)は、Cygamesの『ウマ娘 プリティーダービー』が首位をキープしている。

この日は、トップ30内の順位に動きがないため、新着無料トップゲームのランキングを見てみると、2位にランクインしているのが、ブシロード<7803>が、サムザップ、ドリコムと共同で企画する新作『ディーサイドトロイメライ』(9月30日サービス開始)。

本作は、スペクタクルとノスタルジックが融合するコマンドバトルRPG。ゲーム内では、スタートダッシュ邂逅を開催しているほか、各種お得なパックを販売中だ。

今後、セールスランキングでどこまで順位を上げてくるのか、注目したい。

順位 変化 タイトル 提供会社
1 0 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
2 0 Fate/Grand Order アニプレックス
3 0 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
4 0 モンスターストライク ミクシィ<2121>
5 0 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
6 0 アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ バンダイナムコエンターテインメント<7832>/Cygames<4751>
7 0 アズールレーン Yostar
8 0 実況パワフルプロ野球 コナミデジタルエンタテインメント<9766>
9 0 パズル&サバイバル 37GAMES
10 0 Pokémon GO Niantic
11 0 原神 miHoYo
12 0 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
13 0 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち Glee Games
14 0 日替わり内室 37Games
15 0 ディズニー ツイステッドワンダーランド アニプレックス
16 0 リネージュ2M NCSOFT
17 0 あんさんぶるスターズ!!Music Happy Elements
18 0 LINE ポコポコ LINE
19 0 LINE:ディズニー ツムツム LINE/NHN PlayArt
20 0 ガーデンスケイプ Playrix Games
21 0 シャドウバース (Shadowverse) Cygames<4751>
22 0 ホームスケイプ (Homescapes) Playrix Games
23 0 マフィア・シティ-極道風雲 YottaGames
24 0 三國志 真戦 Qookka Games
25 0 ドラゴンボールZ ドッカンバトル バンダイナムコエンターテインメント<7832>/アカツキ<3932>
26 0 トゥーンブラスト Peak
27 0 プリンセスコネクト!Re:Dive Cygames<4751>
28 0 にゃんこ大戦争 ポノス
29 0 三國志 覇道 コーエーテクモゲームス<3635>
30 0 IDOLY PRIDE QualiArts



 

■5日

10月5日10時現在のGoogle Playセールスランキング(ゲームカテゴリー)は、昨日に続いてトップ30に動きが見られず、Cygamesの『ウマ娘 プリティーダービー』が首位をキープしている。

新着無料トップゲームのランキングでは、スクウェア・エニックスが9月28日にリリースした新作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』が1位。また、セールスランキングでは、103位となっている。

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』は、10月3日に累計300万ダウンロードを突破しており、セールスランキングでさらに順位を上げてくるか注目される。

出所:AppAnnie

順位 変化 タイトル 提供会社
1 0 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
2 0 Fate/Grand Order アニプレックス
3 0 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
4 0 モンスターストライク ミクシィ<2121>
5 0 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
6 0 アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ バンダイナムコエンターテインメント<7832>/Cygames<4751>
7 0 アズールレーン Yostar
8 0 実況パワフルプロ野球 コナミデジタルエンタテインメント<9766>
9 0 パズル&サバイバル 37GAMES
10 0 Pokémon GO Niantic
11 0 原神 miHoYo
12 0 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
13 0 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち Glee Games
14 0 日替わり内室 37Games
15 0 ディズニー ツイステッドワンダーランド アニプレックス
16 0 リネージュ2M NCSOFT
17 0 あんさんぶるスターズ!!Music Happy Elements
18 0 LINE ポコポコ LINE
19 0 LINE:ディズニー ツムツム LINE/NHN PlayArt
20 0 ガーデンスケイプ Playrix Games
21 0 シャドウバース (Shadowverse) Cygames<4751>
22 0 ホームスケイプ (Homescapes) Playrix Games
23 0 マフィア・シティ-極道風雲 YottaGames
24 0 三國志 真戦 Qookka Games
25 0 ドラゴンボールZ ドッカンバトル バンダイナムコエンターテインメント<7832>/アカツキ<3932>
26 0 トゥーンブラスト Peak
27 0 プリンセスコネクト!Re:Dive Cygames<4751>
28 0 にゃんこ大戦争 ポノス
29 0 三國志 覇道 コーエーテクモゲームス<3635>
30 0 IDOLY PRIDE QualiArts



 

■6日

10月6日10時現在のGoogle Playセールスランキング(ゲームカテゴリー)は、この日もトップ30に動きがなく、Cygamesの『ウマ娘 プリティーダービー』が首位をキープしている。

セールスランキングに変化がないため、新着無料トップゲームのランキングを見てみよう。『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』や『ディーサイドトロイメライ』が上位にいる中、4位につけているのがUjoyが9月23日にリリースした『MU:アークエンジェル』。

本作は、大手ゲームメーカーWebzenからライセンスを受けた有名IPの新作MMORPGで、性別システムの解放、新キャラ「ウィッチ」初登場、転職セットの自由な着せ替え、オフライン自動戦闘でのレベルアップといった特長をもっている。

順位 変化 タイトル 提供会社
1 0 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
2 0 Fate/Grand Order アニプレックス
3 0 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
4 0 モンスターストライク ミクシィ<2121>
5 0 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
6 0 アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ バンダイナムコエンターテインメント<7832>/Cygames<4751>
7 0 アズールレーン Yostar
8 0 実況パワフルプロ野球 コナミデジタルエンタテインメント<9766>
9 0 パズル&サバイバル 37GAMES
10 0 Pokémon GO Niantic
11 0 原神 miHoYo
12 0 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
13 0 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち Glee Games
14 0 日替わり内室 37Games
15 0 ディズニー ツイステッドワンダーランド アニプレックス
16 0 リネージュ2M NCSOFT
17 0 あんさんぶるスターズ!!Music Happy Elements
18 0 LINE ポコポコ LINE
19 0 LINE:ディズニー ツムツム LINE/NHN PlayArt
20 0 ガーデンスケイプ Playrix Games
21 0 シャドウバース (Shadowverse) Cygames<4751>
22 0 ホームスケイプ (Homescapes) Playrix Games
23 0 マフィア・シティ-極道風雲 YottaGames
24 0 三國志 真戦 Qookka Games
25 0 ドラゴンボールZ ドッカンバトル バンダイナムコエンターテインメント<7832>/アカツキ<3932>
26 0 トゥーンブラスト Peak
27 0 プリンセスコネクト!Re:Dive Cygames<4751>
28 0 にゃんこ大戦争 ポノス
29 0 三國志 覇道 コーエーテクモゲームス<3635>
30 0 IDOLY PRIDE QualiArts


 

■7日

10月7日10時現在のGoogle Playセールスランキング(ゲームカテゴリー)は、この日もトップ30に動きがなく、Cygamesの『ウマ娘 プリティーダービー』が首位をキープしている。

セールスランキングの順位に変化が見られないため、人気(有料)ゲームのランキングを見てみよう。2位にスクウェア・エニックスの『Sa・Ga COLLECTION』[2440円(税込)]がランクインしている。

9月22日にリリースされた本作は、『サガ』シリーズの原点『魔界塔士サ・ガ』『サ・ガ2秘宝伝説』『時空の覇者サ・ガ3[完結編]』の初期3タイトルが1つになって完全移植されたもの。高速モードや画面を縦横自由に切り替えられるなど、便利機能の搭載でより快適にプレイが可能となっている。

順位 変化 タイトル 提供会社
1 0 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
2 0 Fate/Grand Order アニプレックス
3 0 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
4 0 モンスターストライク ミクシィ<2121>
5 0 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
6 0 アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ バンダイナムコエンターテインメント<7832>/Cygames<4751>
7 0 アズールレーン Yostar
8 0 実況パワフルプロ野球 コナミデジタルエンタテインメント<9766>
9 0 パズル&サバイバル 37GAMES
10 0 Pokémon GO Niantic
11 0 原神 miHoYo
12 0 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
13 0 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち Glee Games
14 0 日替わり内室 37Games
15 0 ディズニー ツイステッドワンダーランド アニプレックス
16 0 リネージュ2M NCSOFT
17 0 あんさんぶるスターズ!!Music Happy Elements
18 0 LINE ポコポコ LINE
19 0 LINE:ディズニー ツムツム LINE/NHN PlayArt
20 0 ガーデンスケイプ Playrix Games
21 0 シャドウバース (Shadowverse) Cygames<4751>
22 0 ホームスケイプ (Homescapes) Playrix Games
23 0 マフィア・シティ-極道風雲 YottaGames
24 0 三國志 真戦 Qookka Games
25 0 ドラゴンボールZ ドッカンバトル バンダイナムコエンターテインメント<7832>/アカツキ<3932>
26 0 トゥーンブラスト Peak
27 0 プリンセスコネクト!Re:Dive Cygames<4751>
28 0 にゃんこ大戦争 ポノス
29 0 三國志 覇道 コーエーテクモゲームス<3635>
30 0 IDOLY PRIDE QualiArts


 

■8日



10月8日9時現在のGoogle Playセールスランキング(ゲームカテゴリー)は、この日もトップ30に動きがなく、Cygamesの『ウマ娘 プリティーダービー』が首位をキープ、FGO Projectの『Fate/Grand Order』、スクウェア・エニックス<9684>とコロプラ<3668>の『ドラゴンクエストウォーク』と続いた。

そこで本日は新着ゲームランキングの6位につける「Garena Free Fire MAX - Rampage」のGarenaに注目したい。同タイトルはいわゆるバトロワゲームとなる。パラシュートで無人島に降り立った50人の中、10分間で、武器や物資を奪い合い、立ちはだかるものは全て倒していくから生き残りをかけ戦う。また4人でスクワッド部隊の作成も可能という。











日本国内での売上ランキングではアクションゲームカテゴリー単位でしか順位は確認できないものの、米国ではダウンロードランキング1位、売上もゲームカテゴリーで452位から201位と現在上昇中だ。このままでダウンロードランキングで順位を崩さず維持できれば、更なる飛躍も期待でき、国内への影響も期待できそうだ。




出所:AppAnnie

なおSensor Towerによれば、Garenaの『Free Fire』シリーズは米国でも人気で、2021年第1四半期ではバトルロワイヤルシューターカテゴリーの中の売上で『PUBG Mobile』を上回っている。さらにワールドワイドで見れば、『Call of Duty : Mobile』や『荒野行動』を超える結果を残している。

今後、同タイトル、同シリーズの国内外での動向に注目したいところ。





a

順位 前日 変化 タイトル 提供会社
1 1 0 ウマ娘 プリティーダービー Cygames<4751>
2 2 0 Fate/Grand Order アニプレックス
3 3 0 ドラゴンクエストウォーク スクウェア・エニックス<9684>/コロプラ<3668>
4 4 0 モンスターストライク ミクシィ<2121>
5 5 0 プロ野球スピリッツA コナミデジタルエンタテインメント<9766>
6 6 0 アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ バンダイナムコエンターテインメント<7832>/Cygames<4751>
7 7 0 アズールレーン Yostar
8 8 0 実況パワフルプロ野球 コナミデジタルエンタテインメント<9766>
9 9 0 パズル&サバイバル 37GAMES
10 10 0 Pokémon GO Niantic
11 11 0 原神 miHoYo
12 12 0 パズル&ドラゴンズ ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>
13 13 0 放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち Glee Games
14 14 0 日替わり内室 37Games
15 15 0 ディズニー ツイステッドワンダーランド アニプレックス
16 16 0 リネージュ2M NCSOFT
17 17 0 あんさんぶるスターズ!!Music Happy Elements
18 18 0 LINE ポコポコ LINE
19 19 0 LINE:ディズニー ツムツム LINE/NHN PlayArt
20 20 0 ガーデンスケイプ Playrix Games
21 21 0 シャドウバース (Shadowverse) Cygames<4751>
22 22 0 ホームスケイプ (Homescapes) Playrix Games
23 23 0 マフィア・シティ-極道風雲 YottaGames
24 24 0 三國志 真戦 Qookka Games
25 25 0 ドラゴンボールZ ドッカンバトル バンダイナムコエンターテインメント<7832>/アカツキ<3932>
26 26 0 トゥーンブラスト Peak
27 27 0 プリンセスコネクト!Re:Dive Cygames<4751>
28 28 0 にゃんこ大戦争 ポノス
29 29 0 三國志 覇道 コーエーテクモゲームス<3635>
30 30 0 IDOLY PRIDE QualiArts



株式会社MIXI
https://mixi.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社MIXI
設立
1997年11月
代表者
代表取締役社長 木村 弘毅
決算期
3月
直近業績
売上高1468億6800万円、営業利益:191億7700万円、経常利益156億6900万円、最終利益70億8200万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
2121
企業データを見る
株式会社スクウェア・エニックス
https://www.jp.square-enix.com/

会社情報

会社名
株式会社スクウェア・エニックス
設立
2008年10月
代表者
代表取締役社長 桐生 隆司
決算期
3月
直近業績
売上高2428億2400万円、営業利益275億4800万円、経常利益389億4300万円、最終利益280億9600万円(2023年3月期)
企業データを見る
株式会社QualiArts
https://qualiarts.jp/

会社情報

会社名
株式会社QualiArts
設立
2016年10月
代表者
代表取締役社長 辻岡 義立
企業データを見る