JPモルガン、グリーの目標株価引き上げ-ARPUの伸び率が加速

 JPモルガン証券は、2月3日付けのレポートで、グリー<3632>のレーティングについて「オーバーウェート」の継続とし、目標株価を1400円から1500円に引き上げた。  第2四半期の決算発表は、同証券の想定線での着地。ただアイテム課金は依然として重要な収益ドライバーであり、ARPUの前四半期比での増加率の加速(第1四半期2.5%→第2四半期9.4%)はプラス要素と指摘。「モンスタープラネット」と「海賊王国コロンブス」といった内製ゲームのほか、サードパーティのゲームが貢献した。  アトランティスの子会社化については、広告の獲得で苦戦してきたグリーの広告ビジネスの軌道修正につながるものと評価している。モバイル向けの広告ネットワークの構築により、新たな広告商品の提供が可能になるほか、広告在庫を配信する中心的市場の役割を果たす、としている。  なお、同証券では、2010年6月期の売上高予想を560億円から580億円に引き上げ、来期と再来期の業績予想を上方修正した。来期の営業利益については、323億円から334億円に、再来期は358億円から365億円とした。
グリー株式会社
http://www.gree.co.jp/

会社情報

会社名
グリー株式会社
設立
2004年12月
代表者
代表取締役会長兼社長 田中 良和
決算期
6月
直近業績
売上高754億4000万円、営業利益124億9800万円、経常利益130億8600万円、最終利益92億7800万円(2023年6月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
3632
企業データを見る