Activision Blizzard、『オーバーウォッチ2』のシーズン3が2月8日に開幕! 新マップや新テーマ「アジア神話」が登場

Activision Blizzardは、「オーバーウォッチ2」において、シーズン3を2月8日に開幕する。新マップ「ANTARCTIC PENINSULA」、新テーマ「アジア神話」とキリコ用ミシック・スキンを含むバトルパス、期間限定イベント「アルティメット・バレンタイン」で楽しむことができるブラウザベースの恋愛シミュレーション「ラバーズウォッチ」などの多数の新しいコンテンツが提供される。

また3月には、「オーバーウォッチ2」初となるTVアニメ『ワンパンマン』とのコラボレーションや、「ぱちまーち」イベントが復活する。さらにシーズン3ではワークショップモードが導入され、新しい自動モデレーション技術やアクセシビリティの改善が行われている。

新コントロール・マップ「ANTARCTIC PENINSULA」


「オーバーウォッチ2」初の新マップ「ANTARCTIC PENINSULA」の舞台は、凍てつく南極大陸となる。
メイの短編アニメーション「Rise and Shine」でエコポイントの主要施設はすでに紹介済みが、南極半島ステーションは、まだ語られていない物語がある、伝承に富んだツンドラ地帯となっている。
雪をテーマにしたこのコントロール・マップには、砕氷船や地下掘削ステーションなど、ユニークなランドマークがある。不意打ちを狙える多くのルートがあり、人通りの多いエリアや、高い位置から優位に見下ろせるエリアもあるため、この寒い戦場でどのようなメタが展開されるのか楽しみ。

新テーマ「アジア神話」とキリコ新作ミシック・スキン


「オーバーウォッチ」では、韓国、日本、中国出身のヒーローが登場しているように、現実に存在する世界中の文化を探求し、リスペクトしてきました。シーズン3の新テーマは、「アジア神話」となる。
今シーズンでは、これまでで最もユニークなスキンが登場する。プレミアムバトルパスをクリアすると、日本神話の様々な神々からインスピレーションを受けた、月、海、嵐をテーマにカスタマイズの組み合わせが可能なキリコ用のミシック・スキン『アマテラス』を解放利用できる。

より多くの報酬を、より頻繁に
シーズン3では、ログインしてプレイするだけで、より多くの報酬が得られるようになる。無料コースでは10ティア分の報酬が追加され、ヒーロー・ギャラリーで使うことができる1500クレジットを獲得できる。また、プレミアムコースには500クレジットが追加された。

さらに、約300種類にのぼる「オーバーウォッチ」のエピックおよびレジェンダリーのイベント限定スキンのほとんどがヒーロー・ギャラリーに追加され、常にオーバーウォッチ・コインまたはクレジットで購入できるようになった。また、これらのレジェンダリー・スキンの価格を1900クレジットから1500クレジットに引き下げた。

バトルパス以外では、ゲーム内のイベントを通じて4つのスキンを獲得できるほか、今シーズンはその他の獲得可能なコスメティックや無料のコスメティックを大量に提供する予定。2月8日から2月20日の間にログインすると、オーバーウォッチ ワールドカップを記念した武器チャーム「ゴールド・メダル」が獲得でき、近々開催される「アルティメット・バレンタイン」イベント期間中にログインすると、プレイヤーアイコン「キューピッド」、またシーズン後半にはIPコラボレーションによる「オーバーウォッチ2」のレジェンダリー・スキンが獲得できるようになる。各スキンやその他の報酬の獲得方法については、各イベントの開催時期が近づいた時点で詳細を発表した。

また、シーズン3では、最初の1週間にログインするだけで、すべてのプレイヤーにバトルパスの最初の5ティア分の報酬を無料で提供する予定。さらに、シーズン中は「Twitch Drops」で配信コミュニティをサポートしながら、楽しいカスタマイズ・アイテムを手に入れることができる。3月には、さらに多くの報酬が用意されたイベント「ぱちまーち」が開催される。

恋愛シミュレーション「ラバーズウォッチ」(2月14日~2月28日)と「アルティメット・バレンタイン」イベント(2月15日~2月28日)


今年のバレンタインデーに開催される「アルティメット・バレンタイン」では、ハンゾーの4対4の期間限定モードと、サポートロールをテーマにしたチャレンジで、2つのエピック・スキンなどの報酬を獲得できる。「オーバーウォッチ2」初の試みである、2月14日にスタートする恋愛シミュレーション「ラバーズウォッチ」も必見。

「ラバーズウォッチ」は二次創作のテキストベースの恋愛シミュレーションで、プレイヤーは、マーシーとゲンジの2人のキャラからパートナーを選ぶことができる。プレイヤーは選択したヒーローと対話するための会話オプションが表示され、(ハンゾーに似た)キューピッドが恋の成就を手助けする。さらに、秘密のエンディングを解き明かすと、テーマに沿ったハイライト・イントロが入手できる。

『ワンパンマン』とのコラボレーション(3月8日~4月7日)

「腕立て伏せ100回!上体起こし100回!スクワット100回!そしてランニング10キロ。これを毎日やる!」。このたび、「オーバーウォッチ2」初となる、TVアニメ『ワンパンマン』との大規模IPコラボレーションが実現し、今シーズン中に『ワンパンマン』をテーマにしたスキンやカスタマイズ・アイテムが登場することが決定した。ドゥームフィスト用スキン「サイタマ」をはじめ、大人気アニメをテーマにしたアイテムが目白押し。イベント限定チャレンジで入手できるレジェンダリー・スキンなど、3月8日のコラボ開始までアイテムを少しずつご紹介していく。

「ぱちまーち」が復活!(3月22日~4月4日)


「ぱちまーち」が、得点を競う新しい期間限定のゲームモードや、エピック・スキン、6種類のプレイヤーアイコン、武器チャーム、ネームカードなど、たくさんの報酬とともに帰ってきる。イベント期間中にログインして、ロードホッグのぱちまーちを、またテーマ別のチャレンジをクリアして4月4日のイベント終了までにエピック・スキン「パチマリ」を獲得しよう。

バランス調整、マッチメイキング、快適性の向上に関する変更点
シーズン3の開幕を告げるパッチノートの全文は、後日に掲載予定。今週末に行われるヒーローのバランス調整について、本日午前5時(日本時間)からTwitchで詳しくご説明する。リード・ヒーローデザイナーのアレック・ドーソンとオーバーウォッチプレイヤーのA_Seagullが参加し、どのヒーローが強化もしくは弱体化され、プレイヤーにどのような影響を及ぼすのかを紹介する予定。(※英語での配信となる。)

● ロールキュー以外のゲームモードでは、すべてのタンクのライフの合計値が低くなる。これは、チームに同じロールが複数いる場合の、ヒーローの相対的なパワーのバランスを取るため。ロールキューが有効なゲームモードでは、タンクのライフ合計値は変わりない。
● ヒーローを入れ替えたときに保持されるアルティメットチャージの最大値が30%から25%に減少する。
● マーシーが弱体化し、ほとんどのサポートに一部バランス変更が適用される。
● ラマットラのアルティメットで敵にダメージを与えている間、タイマーを完全に停止させるのではなく、ゆっくりと減少させるように変更された。

また、マッチメイキングとライバル・プレイに関して、ブログの詳細のとおり快適性を向上する変更が行われました。以下はその概要。

● マッチメイキングが更新され、両チームのロールが同じようにランク付けされるようになる。例えば、ミラーリング・タンクは以前よりも同じようなランクになることが多くなり、同様にそれぞれのロールも同じようなランクになる。
● ライバル・プレイは5勝および15敗ごとに更新される。
● シーズン3の中間パッチでは、ライバル・プレイの更新状況を常に確認できるようにUIを更新する予定。
● また、シーズン中盤のパッチから、トップ500のプレイヤーは、ライバル・プレイの更新時ではなく、毎試合後にトップ500ランキングの順位が更新されるようになる。

ACTIVISION BLIZZARD(アクティビジョン・ブリザード)

会社情報

会社名
ACTIVISION BLIZZARD(アクティビジョン・ブリザード)
企業データを見る