バンダイナムコENT、スタートアップ投資ファンドを通じてDEEP MOTIONとSuper Gamingに出資 ゲーム事業や新たなエンタメ創出での協業も視野に
バンダイナムコエンターテインメントは、この日(3月17日)、「IPメタバース」の構築と新たなエンターテインメントの創出を目的としたスタートアップ投資ファンド「Bandai Namco Entertainment 021 Fund(バンダイナムコエンターテインメント ゼロトゥワン ファンド)」を通じて、新たにアメリカに拠点を置くDEEP MOTION Inc.(DEEP MOTION)と、インドを中心に事業を展開しているSuper Gamingに出資したことを明らかにした。
DEEP MOTIONは、AIによるモーション自動認識技術の開発で高い実績を持つ開発会社でもあり、自社でモーション生成サービスを展開するSaaS企業でもある。今回の出資を通じて、同社のAIモーション生成に関する技術やノウハウを取り入れながら、モーションインテリジェンスを活用した新たなエンターテインメントの創出を目指していく。
Super Gamingは、インド市場を中心にスマートフォン向けゲームアプリの開発・パブリッシング、独自のゲーム開発エンジンプラットフォームの開発・提供を行っている。今回の出資を通じて、同社は今後さらなる成長が見込めるアジア市場の理解を深めるとともに、同社のIPの知見を組み合わせることで、ビジネスの拡大を模索していく。今後も世界中の優れた企業に出資を実施し、ゲーム事業と新たなエンターテインメントの提供を目指していく。
DEEP MOTION概要
・主な事業内容 :デジタルモーションを生成するAI技術および、その技術を活用したアニメーションツールの開発
・本社所在地 :アメリカ カリフォルニア州
・代表者 :出資者兼CEO Kevin He
・会社URL : https://www.deepmotion.com
Super Gaming概要
・主な事業内容 :モバイルゲーム開発とゲームの開発エンジンプラットフォームの提供
・本社所在地 :シンガポール (事業所:インド プネー)
・代表者 :共同出資者兼CEO Roby John
・会社URL : https://www.supergaming.com/
「Bandai Namco Entertainment021 Fund」概要
・主な投資対象 : 国内外のブロックチェーン、VR/AR/xR、AIなどの技術を活用したエンターテインメントに関連するプロダクトやサービスの提供、また、メタバース、Web3.0関連の事業を行うスタートアップ企業など
・投資対象ステージ: プレシードからレイターステージまでの幅広い成長ステージの企業を対象とする
・投資規模 : 年間10億円(3年間で30億円)程度の出資を想定
・チケットサイズ :数千万円~5億円
・公式ホームページ: https://021fund.bn-ent.net/
会社情報
- 会社名
- 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
- 設立
- 1955年6月
- 代表者
- 代表取締役社長 宮河 恭夫
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高2562億1500万円、営業利益356億4800万円、経常利益381億7700万円、最終利益217億1000万円(2022年3月期)
会社情報
- 会社名
- DEEP MOTION Inc.
- 代表者
- Kevin He
- 直近業績
- 主な事業内容 :デジタルモーションを生成するAI技術および、その技術を活用したアニメーションツールの開発
会社情報
- 会社名
- Super Gaming
- 代表者
- Roby John
- 直近業績
- 主な事業内容 :モバイルゲーム開発とゲームの開発エンジンプラットフォームの提供