ユニティ、クリエイターの生産性を向上させるAIプラットフォーム「Unity Sentis」と「Unity Muse」を発表

Unity(ユニティ)は、新しい AI プラットフォーム、Unity Sentis と Unity Muse を発表した。Unity Sentis は、あらゆる Unity プロジェクトに AI モデルを展開することのできるクロスプラットフォームランタイム推論エンジンで、Unity Muse は、RT3D コンテンツの制作を加速するツール群となる。この2つのプラットフォームはともに AI を利用してゲームプレイとRT3D エクスペリエンスのインタラクティブ性を強化するとともに、創作のワークフローを加速する、としている。あわせてAIを活用したゲーム開発を加速する公認ソリューションを含むマーケットプレイスも開設した。

■Unity Sentis

Unity Sentis は Unity のランタイム能力を活用してオンデバイスで AI モデルによる推論を提供し、クリエイターは Unity がサポートするあらゆるプラットフォームに向けてニューラルネットワークをデプロイすることができる。これにより、クリエイターはクラウドコンピューティングの高いコストや遅延を心配することなく、非常に高いレベルのインタラクティブかつダイナミックな体験を提供することができる。

具体的には、Unity の Sentis Runtime は従来の範囲を超えて、例えば「スマートな」NPC(ノンプレイアブルキャラクター)からデータを元に予測を行う工場の現場に至るまで、インタラクティブなゲームプレイやデジタルツインの可能性を広げる。

■Unity Muse

Unity Muse は、クリエイターのゲーム、アプリケーションおよびデジタルツイン向け RT3D コンテンツ制作を加速させる AI ソリューションを網羅する。このプラットフォームは Unity エディターやウェブで利用できるツールで構成されている。ワークフローを乱されることなくアセットやアニメーションの制作スピードを上げたい開発者向け。

今回提供されるツールの1つである Unity Muse Chat は、Unity のワークフローのどこで作業していても、Muse Chat プロンプトに打ち込むだけで、素早くトラブルシューティングを行ったり、簡単に情報にアクセスしたりすることを可能にする。今後数週間のうちに Unity Muse にテキスト記述やフリースケッチでアセットやアニメーションを簡単に作成する機能を追加する予定。

■Unity CEOの John Riccitiello氏

「3D やモバイル機器、インターネットが革新的な影響をもたらしたように、AI もゲーム制作に革命を起こすと期待しています。Unity の新しい AI プラットフォームは、クリエイターやアーティストにとって強力なツールとなるでしょう。Unity Muse は生産性を今までの10 倍に向上させ、Unity Sentis はインタラクティブなインテリジェンスを制作物に組み込む方法を、これまでなかったものへと大きく変革させます。」

■Unity Create ソリューションの責任者で Marc Whitten氏

「すべてのゲームのすべてのオブジェクト、システム、そしてピクセルに対して制作時に AI が関与することにより、各工程においてクリエイターの生産性が高まり、最終的には創造性を高めることができます。実行時には AI がコンテンツの世界やキャラクターを生き生きと表現することにより、今までは実現できなかった体験を作り出すことができます。Unity の Sentis と Muse は、人間の創造性や専門性にとって代わることなく、反復する作業をを自動化し、ワークフローを効率化することで、非常に迅速かつ正確に高品質なアウトプットを生み出すことを可能にしています。同社は、クリエイターがターゲットとしたいデバイスすべてに対して簡単かつ強力な形でこれらの機能を提供することに注力しています。」


さらに Unity は、AI を活用したゲーム開発のための公認ソリューションを含む、専用のAI マーケットプレイスを Unity Asset Storeに立ち上げた。この AI マーケットプレイスによってクリエイターは AI の機能を利用し、生成 AI を用いてゲームをはじめとした RT3D コンテンツおよび体験の制作を加速することができる。公認ソリューションには、Unity によって互換性が検証され、サポートされているプロレベルのサードパーティー製ツール、プラグイン、SDK が含まれる。

Unity Sentis と Unity Muse は、現在クローズドベータ版で利用できる。開発者の方は、専用ウェブサイトからアクセスを要求することができる。これらのソリューションは、本年後半にグローバルに一般提供が予定されている。

Unity(ユニティ)

会社情報

会社名
Unity(ユニティ)
企業データを見る
ユニティ・テクノロジース・ジャパン

会社情報

会社名
ユニティ・テクノロジース・ジャパン
企業データを見る