カプコン、『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像2.を公開

カプコン<9697>は、2025年に全世界で発売を予定している『モンスターハンターワイルズ』の新映像となるプロモーション映像2.を公開した。ドラマチックなストーリー展開とゲームプレイがシームレスにつながる、途切れることのない没入感を追求したゲーム体験を映像で確認してほしい。また「隔ての砂原」で遭遇する新モンスターや新たなキービジュアルなど最新の情報を紹介。

▼『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像2.

 

■新たなキービジュアル公開

荒々しく獰猛な自然が襲い来る『モンスターハンターワイルズ』の世界観の一端が感じられる「隔ての砂原」でドシャグマの群れと対峙するハンターを描いたキービジュアル。

 

■「隔ての砂原」に生息する海竜種の新モンスター

【バーラハーラ】
海竜種

 

▼砂地に生息する海竜種のモンスターで、別名「沙海竜(さかいりゅう)」と呼ばれている。

 

▼ねじれた体表で砂の中を軽快に移動し、体内から分泌される粘液を使って攻撃を行う。

 

▼柔軟に曲がる身体で流砂を形成し、獲物を待ち構える罠とする特徴を持つ。

 

【モンスター同士の争い】
▼公開済みの映像では、体躯の大きなドシャグマに対して複数のバーラハーラが襲いかかったり、小型モンスターがチャタカブラに襲いかかる姿を確認できる。

 

禁足地の過酷な環境の中では、大型モンスター同士の縄張り争いはもちろん、小型モンスターまでもが大型モンスターに襲いかかる姿を目にすることがある。こうした環境に応じたモンスターたちの行動を把握してうまく立ち回れば、狩猟を有利に進めることもできるので、自分の周囲に注意深く目を向けるようにしよう。

 

■濃密なストーリーとゲームプレイがシームレスにつながる没入感

『モンスターハンターワイルズ』は、登場人物とモンスターたちが織りなすドラマをダイナミックかつ濃密に描きながら、没入感を保ったままシームレスにゲームプレイを楽しめるように鋭意開発中。

 

▼「禁足地」に入り、移動する船上の一行。

 

▼物憂げな表情を見せる謎の少年「ナタ」。

 

最初に調査することになる「隔ての砂原」で少年が目撃したのは、砂地を移動する大規模な「バーラハーラ」の群れだった。

 

▼場面は変わって、バーラハーラの群れに襲われる何者かと合流するハンター。

 

▼カットシーンからゲームプレイへとシームレスにつながり、セクレトに乗りながらバーラハーラの群れから逃れるゲームプレイへとダイナミックに展開。

 

▼セクレトに騎乗したまま持っている武器で迫り来る群れをけん制。またセクレトは自動でモンスターの攻撃を回避してくれることも。

 

▼流砂に飲み込まれるハンターたち!!

 

▼匂いを嗅ぎつけたバーラハーラとの狩猟が始まる!

  

■謎の大型モンスター

自然の豊かさと厳しさ、双方の表情をみせる禁足地。「隔ての砂原」もまた、そびえる巨大な三日月状の山をはじめ、まだまだ謎が多いフィールド。荒天時には吹き荒れる砂嵐や落雷にも注意が必要だ。今回の映像では、狂暴なドシャグマを相手に電撃を放つ謎の大型モンスターの姿が…!?

 

 

■異なるプラットフォームのプレイヤー間でマルチプレイが可能なクロスプレイに対応!

『モンスターハンターワイルズ』は、プレイ可能なすべてのプラットフォーム間で他のプレイヤーとマッチングできる。詳細は公式サイトを確認してほしい。

https://www.monsterhunter.com/wilds/

また次回の大きな続報は8月の「gamescom Opening Night Live 2024」で公開し、「gamescom 2024」の会場では世界初のプレイアブル体験を予定。

 

■関連サイト

▼PS5版
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10005176

▼Steam版
https://store.steampowered.com/app/2246340/

▼公式サイト
https://www.monsterhunter.com/wilds/

 

(C)CAPCOM
※画面は開発中のもの

株式会社カプコン
http://www.capcom.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社カプコン
設立
1983年6月
代表者
代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) 辻本 憲三/代表取締役社長 最高執行責任者(COO) 辻本 春弘/代表取締役 副社長執行役員 兼 最高人事責任者(CHO) 宮崎 智史
決算期
3月
直近業績
売上高1524億1000万円、営業利益570億8100万円、経常利益594億2200万円、最終利益433億7400万円(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
9697
企業データを見る