決算記事まとめ(24年6月10日~6月14日)

24年6月10日~6月14日に掲載された決算の記事は以下のとおり。

 

2024年6月10日(月)
2024年6月11日(火)
2024年6月12日(水)
2024年6月13日(木)
2024年6月14日(金)

 

■2024年6月10日(月)

AIQVE ONE、2023年12月期決算は最終損失1億6300万円と赤字幅縮小…AI技術を活用したソフトウェアテストサービスを提供

コナミアミューズメント、24年3月期(第69期)の決算は最終利益167.5%増の32億円と大幅増益

テイツー、2024年5月の月次売上は14%減と2ヶ月連続でマイナス トレカ活況&大ヒット新作ゲーム発売された前年の反動減

ポールHD、第1四半期(2~4月)決算は売上高9%増 事業整理費用やゲーム共同開発追加負担費用の計上で1億2300万円の営業赤字を計上

 

■2024年6月11日(火)

バンダイナムコミュージックライブ、2024年3月期決算は最終利益49%減の23億5700万円と大幅減益

バンダイナムコフィルムワークス、24年3月期決算は最終利益25.6%減の39億7000万円

GENDA、クレーンゲームのサブスクサービス「プライズパス」はライト層の来店頻度と課金額の引き上げにより効果があると分析

GENDA、高難易度の買収企業のPMIをいかに成功させたか…GiGOなど有力企業との連携・協業で売上拡大、費用削減を実現

GENDA、第1四半期決算は営業利益23%増の20億円…ゲームセンターとカラオケが成長、買収企業の統合による収益貢献も進む

エイチームの決算説明資料より…新規開発パイプラインは6月4日にハイパーカジュアルゲーム『スライムスィープ:おそうじマスター』をリリース

バンダイナムコプライズマーケティング、24年3月期決算は最終利益が25%増の7億9800万円と増益

 

■2024年6月12日(水)

「にじさんじ」のANYCOLOR、2024年4月期決算は営業益31%増の123億円と大幅増益…コマース領域とプロモーション領域が好調

カプコン管財サービス、2024年3月期決算は最終利益118.9%増の185万円と大幅増益…建物の保守管理等の受託業務

ビッグローブ、2024年3月期決算は営業利益160%増の46億円と大幅増益 債務超過も解消

マリオクラブ、2024年3月期決算は最終利益1.2%減の2億0100万円と微減益…任天堂の手掛けるゲームソフト・ゲーム機器のデバッグなど

【決算まとめ(1)】ゲーム関連企業の2024年1~3月期は大幅な方針転換や再編が進む形に サイバーエージェントのゲーム事業が大幅伸長 新作遅れで難局が続くKLab

 

■2024年6月13日(木)

colyの決算説明資料より…Nintendo Switch版『オンエア!』のリリース日が7月26日に決定 『ブレイクマイケース』とともに2Q業績への寄与に期待

GLOE、第2四半期(11~4月)決算は売上高11億3100万円、営業益500万円に 競技大会ではないゲーム・eスポーツを活用した新たな案件が増加

モイ、第1四半期(2~4月)決算は売上高1%減、営業益6%減に ポイント販売売上の影響で売上高は減少もメンバーシップ売上が成長

colyの決算説明資料より…新作『ブレイクマイケース』は同社最速で100万ユーザーを達成 リリース後1ヵ月間で売上2.6億円を計上

coly、第1四半期(2~4月)決算は売上高4%増、4億9800万円の営業赤字を計上 5月9日リリースの新作『ブレイクマイケース』の開発費・広告宣伝費が増加

NTTソルマーレ、24年3月期の最終利益は52億円とわずか10年で187倍に急成長 『コミックシーモア』けん引、ライセンスや海外展開にも注力

ドコモ・バイクシェア、24年3月期決算は売上高17%増の36億1700万円、営業利益36%減の1億4500万円…減収減益も4期連続の黒字

D2C、2024年3月期決算は売上高18%減の59億3800万円、営業損失6700万円と減収・赤字転落 最終は183%増の11億2700万円に

 

■2024年6月14日(金)

バンダイナムコヌイ、2024年3月期決算は最終利益7670%増の2億4800万円と大幅増益…22年からグループに加わった老舗ぬいぐるみメーカー

クシム、4月中間決算は売上高49%増も営業損失16億円と赤字幅拡大 暗号資産で8.6億円の評価損計上 チューリンガムはウィザードリィBCGリリース

HEROZ、2024年4月期決算は売上高62%増の48億4100万円、営業益75%増の4億5100万円…「棋神ラーニング」やBtoB好調、のれん減損で最終赤字

D3パブリッシャー、2024年3月期決算は最終利益が61.6%減の4億5100万円と大幅減益

アピリッツの決算説明資料より…他社パブリッシュのパートナーゲームの運営が開始 『新テニスの王子様 RisingBeat』の運営に参画

アピリッツ、第1四半期(2~4月)決算は売上高6%増、営業益17%増 売上高・利益とも計画通りの推移に 『新テニスの王子様 RisingBeat』の運営に参画

CAICA DIGITAL、4月中間決算は売上高5.2%増の28億6600万円、営業損失1億9600万円と増収・赤字幅縮小

CGCGスタジオ、24年3月期決算は最終損失4700万円 12月決算から変更、3ヶ月の変則決算に