デジタルハーツ、独自のゲーム特化型AI翻訳エンジン「ella」を活用した翻訳サービス「ella translation service」が新たにFIGSに対応

  • デジタルハーツは、同社独自のゲーム特化型AI翻訳エンジン「ella」を活用した翻訳サービス「ella translation service」が新たにFIGS(フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語)に対応したことを発表した。

    これにより、「ella translation service」は、すでにサービス提供をしている日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語と合わせて9言語でのサービス提供を開始する。

    「ella」は、デジタルハーツとAI自動翻訳開発を行うロゼッタが共同開発したゲーム特化型AI翻訳エンジン。同社が長年のゲーム翻訳において培ってきた翻訳ノウハウと、ロゼッタのAI翻訳およびデジタルクローン生成技術を融合し、これまでの機械翻訳では困難であった、キャラクターの性格や感情を反映した「感情豊かな表現を用いた自動翻訳」を実現した。同社の翻訳サービス「ella translation service」では、ゲームに精通したネイティブスタッフが、「ella」を活用することによって、より高品質な翻訳を短期間で提供することが可能になった。

    近年、ゲームタイトルの世界同時発売が必須となりつつある中、同社はエンターテインメントとしての品質の追求とスピーディーな多言語開発を実現する「ella translation service」の提供を通じて、タイトルの世界同時発売の実現とグローバル展開の加速化を支援していく。

    <「ella translation service」概要>
    サービス名:ella(expressive localization and linguistic AI) translation service
    対応言語:日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語
    費用:ライトプランとフルプランの2つのプランを用意

    ■「ella translation service」の特徴
    ・Point1 キャラクターになりきった翻訳文生成
    ellaは事前にキャラクターのパーソナリティを簡単なプロンプトとして設定するだけで、そのキャラクターになりきった翻訳案をAIが自動的に提案してくれる。

    ・Point2 関係性に応じた口調の変化
    実社会での対人関係と同様、相手との関係性に応じて話し方を変化させることができる。友人と話すとき、目上の人と話すとき、苦手な人と話すときなど、話者と相手との関係性を考慮した翻訳案を提案する。

    ・Point3 圧倒的スピード及び翻訳コストの抑制
    100万文字の日本語を翻訳する場合、通常の翻訳を行った場合と比較して、英語への翻訳期間は最大で75%短縮することが可能。また、作業効率が向上する分、かかるコストも抑制することができる。

    ▼対応可能な言語ペア

デジタルハーツ

会社情報

会社名
デジタルハーツ
企業データを見る