
セガ、アーケードゲームの開発リソースをコンシューマ分野にシフト 開発力増強で成長領域のさらなる強化を図る
注目ワード :

アミューズメント機器は、ゲームセンターなどアミューズメント施設にアーケードゲームなどを販売しているが、新型コロナによる集客数の減少を背景にUFOキャッチャーやプライズなどを中心に販売を行っていたとのこと。

なお、アミューズメント機器の第2四半期(7~9月)の業績は、売上高が前年同期比43.8%減の82億円、営業損失3億円(前年同期は9億円の利益計上)と大幅な減収・赤字となった。ただ、四半期ベースで見ると回復傾向にあることはみてとれる。


【関連記事】
・セガサミーHD、2Q(4~9月)は30億円の営業赤字を計上 ゲームは好調もAMや遊技機事業、リゾート事業が新型コロナで低調 AM施設分野の構造改革で特損計上
・セガサミーHD、650名の希望退職者を募集 100億円の特損計上 経営責任明確化のため役員報酬も減額
・セガが展開するゲーム事業、営業利益は77%増の78億円と好調 リピート販売伸長、『PSO2』『北斗リバイブ』けん引 『リゼロス』と『プロセカ』好発進
あわせて読みたい( セガサミーホールディングス・20年7-9月決算・セガ )
企業情報(セガサミーホールディングス株式会社)
会社名 | セガサミーホールディングス株式会社 |
---|---|
URL | http://www.segasammy.co.jp |
設立 | 2004年10月 |
代表者 | 里見治/鶴見尚也 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | 売上高3236億円)、営業利益177億円、経常利益145億円、最終利益89億円(2018年3月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 6460 |

企業情報(株式会社セガ)
会社名 | 株式会社セガ |
---|---|
URL | http://sega-games.co.jp/ |
設立 | 2015年4月 |
代表者 | 里見 治紀/杉野 行雄/松原健二 |
決算期 | 3月 |
直近業績 | |
上場区分 | 非上場 |
証券コード |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント