【連載】『Shadowverse』の強いカード、お教えします! 編集部が選んだ推しカードをクラスごとに紹介【第5回-ネクロマンサーのすすめ編】


Cygamesが、スマートフォンで遊べる本格対戦型トレーディングカードゲームを目指して、6月17日に配信を開始した『Shadowverse(シャドウバース)』。本作は、フォロワー、スペル、アミュレットという3種類のカードでデッキを編成し、決められた「PP(プレイポイント)」の中でカードを使いながら、如何に早く相手リーダーの体力を0にするかで勝敗を決める。バトルでは、すべてのフォロワーカードが進化可能となっており、バトル中にフォロワーカードを「進化」させることが、戦局を大きく左右するのが特徴だ。全世界登録者数2000万人を突破したCygamesの代表作『神撃のバハムート』の世界観を踏襲しており、リリース時には、第1弾として400種類以上ものカードが登場している。

そんな本作では、デッキを編成する際に、7人のキャラの中から選択したリーダーによって特徴の異なる「クラス」が用意されている。クラスによって、戦略はもちろん、使用できるカードが異なってくる。そこで、本連載では7つのクラス+全クラスが使える「ニュートラル」というカードを含めた8種類の中から全8回に渡って、編集部が選んだオススメの注目カードを種類別に紹介していく。なお、各クラスごとの特徴については下記の記事でも触れているので参考にしていただきたい。

【関連記事】
【レビュー】スマホで遊べる本格派TCG『Shadowverse』を紹介 7つのクラスの特徴や性格分析から見るオススメデッキをご紹介

 

■編集部が選ぶネクロマンサーのオススメカードはこれ!


第5回は、墓場にカードを送るたびにポイントが溜まり、それを消費することで効果を発揮する「ネクロマンス」を使って戦う「ネクロマンサー」の注目カードをご紹介。



・スパルトイ(フォロワー)
【進化前】
コスト:3、攻撃力:3、体力:2
効果:自分のターン終了時、自分の墓場を+1する。

【進化後】
コスト:3、攻撃力:5、体力:4
効果:自分のターン終了時、自分の墓場を+1する。

使えるコストが増えてくる中盤~終盤にかけて使える「ネクロマンス」能力に強力なものが多い「ネクロマンサー」は、如何に序盤のうちから墓場のポイントを溜めておくかという部分がひとつのキーポイントとなる。基本的には、墓場のポイントを増やす=カードを消費する、となるため、それに伴うコストが必要となる。しかし、序盤は使えるコストも少なく、カードを消費しにくい。そういった意味で、低コストかつカードの消費なく墓場のポイントを増やせる能力を持つフォロワー「スパルトイ」や、アミュレット「集団埋葬地」の存在は、数字の派手さこそないが、縁の下の力持ち的な役割を担ってくれるカードである。

・悪戯なネクロマンサー(フォロワー)
【進化前】
コスト:4、攻撃力:4、体力:3
効果:なし

【進化後】
コスト:4、攻撃力:5、体力:4
効果:[進化時]ゴースト2体を出す。

進化した際に、攻撃力1、体力1、疾走を持つフォロワー「ゴースト」が自分の場に2体出現する。ゴーストは自身のターン終了時に消滅してしまうため自滅覚悟で特攻して相手フォロワーの数を削るのもありだが、その際、スペルカードの能力を組み合わせることでゴーストを無駄なく最大限利用することがこのカードのポイントとなる。例えば、「死への近道」で「必殺」を持たせて一人一殺にしたり、「再生の呪印」の「ラストワード」の効果でゾンビ1体を場に残せればフォロワー数という意味でのアドバンテージを得やすくなる。また、相手リーダーに攻撃した後、「ソウルコンバージョン」や「汚れた再生」で場に残ったゴーストを破壊することで、結果的に、デメリットなくスペルの能力を発動させることができる。

・死の祝福(スペル)
コスト:6
効果:ゾンビ3体を出す。[ネクロマンス 6;]自分のゾンビすべては+0/+1されて、守護を持つ。

一度にフォロワー3体を場に出せるため、そのままでも相手にとって厄介なカードではあるのだが、「ネクロマンス」能力が発動したときの効果が非常に凶悪。場に出たゾンビの攻撃力が2、体力が3、さらに守護を持つため、相手はこちらのフォロワーを無視できず、リーダーに攻撃を通しにくくなる。数で押されている際に体制を立て直したり、一気に攻勢に転じる際にも使いやすい。ただし、ウィッチの「ファイアーチェイン」やドラゴンの「灼熱の嵐」など、複数のフォロワーにダメージを与えられるカードには弱いので、場に出すタイミングには注意したい。
 
次回は、自身のリーダーの体力が10以下になったときに「復讐」能力を持つカードが強化される「ヴァンパイア」の注目カードを紹介する。
 
(編集部:山岡広樹)


■バックナンバー
第1回-エルフのすすめ編
第2回-ロイヤルのすすめ編
第3回-ウィッチのすすめ編
第4回-ドラゴンのすすめ編


 
■『Shadowverse』
 

App Store

Google Play

公式サイト

公式twitter


©Cygames,Inc.