MUMSS、グリーのレーティングを「Outperform」に格上げ アトランティスの収益貢献を勘案

 三菱UFJモルガンスタンレー証券(MUMSS)は、1月21日付けのレポートで、グリー<3632>のレーティングを「Neutral」から「Outperform」に格上げするとともに、今後12ヵ月間の目標株価についても1140円から1500円に引き上げた。アトランティスを子会社化による収益貢献を勘案したため。  会社側は、1月18日、無料の広告配信システム「Adlantis」を運営するアトランティス社を子会社化すると発表した。「Adlantis」は、2010年8月現在、2000社以上のクライアントから利用されており、月間450億回の広告を配信している。またアトランティスは、スマートフォン向けのアドネットワークも展開しており、2010年12月にはiOSからのユーザー数が429万ユニークブラウザだった。アトランティスは、2011年2月期には営業黒字を達成する見込みだという。  MUMSSでは、今回の子会社化で、グリーの業績予想にアドネットワーク事業と、アプリ広告事業を業績予想に追加した、とのこと。SNS事業者にとって海外スマートフォン対策は、最重要テーマの一つだが、国内のトラフィックを活かした収益化にも注目した、としている。MUMSSでは、グリーの今後3期の業績予想については、2011年6月期の営業利益予想を280億円から284億円に、2012年6月期を339億円から358億円に、2013年6月期を388億円から411億円にそれぞれ引き上げた。
グリー株式会社
http://www.gree.co.jp/

会社情報

会社名
グリー株式会社
設立
2004年12月
代表者
代表取締役会長兼社長 田中 良和
決算期
6月
直近業績
売上高754億4000万円、営業利益124億9800万円、経常利益130億8600万円、最終利益92億7800万円(2023年6月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
3632
企業データを見る