ドリコム<3793>は、1月31日、第3四半期(18年10~12月)の連結決算を発表するとともに、証券アナリスト・機関投資家向けの決算説明会を開催した。発表した決算は、売上高79億4700万円(前年同期比21.2%減)、営業損益7億0400万円の赤字(前年同期3億4100万円の黒字)、経常損益12億8200万円の赤字(同1億9300万円の赤字)、最終損益13億7200万円の赤字(同7500万円の黒字)だった。
内藤裕紀社長(写真)は、「営業利益の改善が予定通りに進んだ。第4四半期は絶対額が小さいが、黒字に戻る見通しだ。2016年、17、18年で拡大路線の中でうまくいかないタイトルが一部出てきて、整理を行なってきた。ようやく改善のめどが出てきた」と述べた。第4四半期(1~3月)は営業黒字に転換する見通し。今期中に不採算タイトルの整理を完了させ、クリーンな状態で来期に臨む考え。
決算を見ていくと、売上高は前四半期比11.4%減の23億8700万円と減収となった。『ONE PIECEトレジャークルーズ』や『ダービースタリオン マスターズ』など既存IPゲームが堅調に推移したが、拡大路線のなかでリリースした一部タイトルの売上不振が影響した。
営業損益は1億2600万円の赤字(前四半期1億6100万円の赤字)と赤字幅が縮小。不振だった018年3月期のリリースタイトルは減損処理を行い減価償却費が減ったことに加え、労務費と外注費の削減が進み、採算性の改善が進んだ。ただ2019年のリリースタイトルが赤字となったことで収益改善効果が一部相殺された。
経常損益は、4億5800万円の赤字(同3億1100万円の赤字)と赤字幅が拡大した。BXDとともに取り組んでいる「enza」事業について、バンダイナムコホールディングスが連結決算上の資産を再評価した結果、3億2400万円の持分法投資損失を計上したことが響いた。さらに不採算タイトルの減損で、最終損益7億1700万円の赤字(同1億5000万円の赤字)となった。
続く第4四半期(10~12月)は、売上高28億5400万円(前四半期比19.5%増)、営業利益1億0400万円(前四半期1億2600万円の赤字)、経常損益1900万円の赤字(同4億5800万円の赤字)、最終損益1億2900万円の赤字(同7億1700万円の赤字)となる見通し。
既存ゲームアプリが堅調に推移することに加え、不採算タイトルの改善も進み、収益は改善する見通し。「enza」については12月に過去最高の流通額を記録したが、引き続き投資を行っていく考え。このため、経常損益については引き続き赤字となることが見込まれる。
(編集部・木村英彦)
会社情報
- 会社名
- 株式会社ドリコム
- 設立
- 2001年11月
- 代表者
- 代表取締役社長 内藤 裕紀
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高97億7900万円、営業利益9億300万円、経常利益7億9300万円、最終利益1億400万円(2024年3月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 3793