Activision、『Call of Duty: Mobile』でメカデザイナーの河森正治氏がデザインした特別スキンが9月10日から登場 河森氏のコメントやインタビュー動画も公開

Activision Blizzardは、『Call of Duty: Mobile』において、メカデザイナーの河森正治氏がデザインした特別スキンが9月10日から9月30日に登場することを発表した。

『Call of Duty: Black Ops 3』のスペシャリストキャラクター「Reaper(リーパー)」の特別スキンとして、期間限定のドローから排出する。

スキン名「アシュラ」:
人間である他のキャラクターとは一線を画しているロボットの殺戮兵器「Reaper(リーパー)」。今回登場する特別スキン(コスチューム)「アシュラ」は、マクロスやアクエリオンという世界的にも有名なアニメのメカデザインに携わった河森氏によって、アニメチックかつ、近未来のミリタリーロボットというデザインコンセプトで作られた。

Activisionは、河森氏の描きだす世界観やメカデザインを『Call of Duty』に取り入れたい
と考え今回のデザインをオファーしたという。

河森正治氏 コメント:
私の考えるメカデザインとは、例えばそのメカがA地点からB地点により早い速度で移動するといった欲望やニーズがあった場合、それが飛行機なのか車なのか船なのか含めて、その欲望やニーズを叶えるための「形」を考えることだと思っています。

「形」と言ってもカッコよさを考えるのは“スタイリング”で、「機能」を考えるのが“デザイン”です。飛行機や車、船、時に宇宙船であっても実際に乗車体験はできますが、巨大なロボットのように実在しないマシンを自分でインタラクティブに操縦できるのがゲームだと思っています。

今回、ミリタリーな世界観を持つ『Call of Duty』のロボット兵器のメカデザインを考えるにあたっては、私の独自性、オリジナリティを念頭に“アニメテイスト”を取り入れ、より人間らしさを保ちつつ、けれど端々にメカらしさが残るようなバランスにしました。『Call
of Duty』のためにデザインした特別スキンを使って、是非、熱く楽しいプレイを楽しんでください。

▼河森正治氏のロングインタビュー動画

▼河森正治(かわもりしょうじ)氏プロフィール

アニメーション監督/メカデザイナー/ビジョンクリエーター
2025年日本国際博覧会 テーマ事業プロデューサー
慶応義塾大学在学中に原作者の一人として携わったTVアニメーション「超時空要塞マクロス」、そこに登場する三段変形メカ「バルキリー」のデザインも担当。劇場作品「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」では23歳の若さで監督に抜擢される。代表作は、「マクロス」シリーズ以外にも「アクエリオン」シリーズ、宮沢賢治の半自伝的アニメーション「イーハトーヴ幻想 KENJIの春」などの原作、監督を担当。「機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー」メカスタイリング、「攻殻機動隊」メカ、ソニー“AIBO”「ERS-220」、日産デュアリス CMメカ「パワード・スーツデュアリス」、「交響詩篇エウレカセブン」メカなど。さらに、「アーマード・コア」シリーズを始め、「Daemon X Machina」、「オメガブースト」「超鋼戦紀キカイオー」「デビル メイ クライ V」など人気ゲームも手掛ける。


■『Call of Duty: Mobile』

 

公式サイト

GooglePlay

App Store



© 2019 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION and CALL OF DUTY are trademarks of Activision Publishing, Inc. Tencent is a trademark of Tencent Games Co., Ltd. Google Play is a trademark of Google Inc. The Apple Logo is a trademark of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. App Store is a service of Apple Inc. All other trademarks and trade names are property of their respective owners.

Activision(アクティビジョン)

会社情報

会社名
Activision(アクティビジョン)
企業データを見る
ACTIVISION BLIZZARD(アクティビジョン・ブリザード)

会社情報

会社名
ACTIVISION BLIZZARD(アクティビジョン・ブリザード)
企業データを見る