スクエニ、『DQタクト』で「ダイの大冒険コラボイベント」を更新…イベクエ3・4章や「総力戦!魔軍司令ハドラー」「バルジの島の決戦!」開始!
スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストタクト』で開催中の「ダイの大冒険コラボイベント」のアップデートを行い、イベントクエスト3章・4章を追加したほか、「魔軍司令ハドラーSPスカウト」、「総力戦!魔軍司令ハドラー」、「バルジの島の決戦!」、「デパートへ行こう!」を開始しした。
■イベントログインボーナス 第2弾
「魔軍司令ハドラーSPスカウト券」や「???系のかけら」などが獲得できる、期間限定のログインボーナスを実施する。
【開催期間】
11月18日11:00~12月27日4:59
■総力戦!魔軍司令ハドラー
「魔軍司令ハドラー」との戦いが楽しめる「総力戦!魔軍司令ハドラー」が登場する。5種類のステージを、ノーマルからEXまで4段階の難易度で楽しむことができる。
「総力戦!魔軍司令ハドラー」は、各ステージをクリアするのに使用した「なかま」と「そうび」は別のステージでは使用不可になる制限があるので気を付けよう!
「総力戦!魔軍司令ハドラー」では、イベント限定Sランクそうび「パプニカのナイフ」と「ダイの鎧」が獲得できる。
また、ノーマルからベリーハードまでの各ステージミッションを達成すると、交換所でアイテムと交換できる「魔軍司令ハドラーの勲章」を獲得できる。
消費スタミナ0で挑戦可能となっているので、クリアできるまでパーティ編成を工夫してガンガン挑戦しよう。
※クリアしたステージは一時的にプレイできなくなるが、挑戦中の難易度の最終ステージをクリアするか、挑戦状況をリセットすることで再度プレイすることができる。
※「総力戦!魔軍司令ハドラー」のノーマルからベリーハードで獲得可能な報酬は「ステージミッション」と「初回報酬」のみとなり、EXで獲得可能な報酬は「初回報酬」のみとなる。経験値、ゴールド、ドロップ報酬は獲得できない。
※「総力戦!魔軍司令ハドラー」は、ダイの大冒険イベントクエスト3章4話をクリアすると解放される。
魔軍司令ハドラーの勲章交換所
「総力戦!魔軍司令ハドラー」のステージミッションを達成して集めた「魔軍司令ハドラーの勲章」は、魔軍司令ハドラーの勲章交換所で「竜(ドラゴン)の紋章のオーブ」、「???系のかけら」のアイテムと交換可能。
【開催期間】
11月18日11:00~12月30日4:59
■バルジの島の決戦!
『ダイの大冒険』よりバルジの島の戦いを再現した「バルジの島の決戦!」が登場する。クエストをクリアすると、イベント限定Sランクそうび「地獄の爪(ヘルズクロー)」や、Aランクそうび「真空の斧」、「輝きの杖」、「暴魔のメダル」を獲得できる。
※「バルジの島の決戦!」は、ダイの大冒険イベントクエスト3章4話をクリアすると解放される。
■デパートへ行こう!
3段階の難易度で構成した「デパートへ行こう!」が登場する。イベント限定Aキャラクター「ヒドラ」をなかまにできる。
※「デパートへ行こう!」は、ダイの大冒険イベントクエスト4章4話をクリアすると解放される。
【注意事項】
・開催期間や内容は、予告なく変更する場合がある。
・ログインボーナスは午前5時に切り替わる。
・イベントポータル画面に表示されている期間は、「ダイの大冒険コラボイベント」の終了日時となる。「イベント交換所」は12月30日4:59に終了するので、注意してほしい。
■『ドラゴンクエストタクト』
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
会社情報
- 会社名
- 株式会社スクウェア・エニックス
- 設立
- 2008年10月
- 代表者
- 代表取締役社長 桐生 隆司
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高2428億2400万円、営業利益275億4800万円、経常利益389億4300万円、最終利益280億9600万円(2023年3月期)
会社情報
- 会社名
- 株式会社Aiming
- 設立
- 2011年5月
- 代表者
- 代表取締役社長 椎葉 忠志
- 決算期
- 12月
- 直近業績
- 売上高170億8600万円、営業損益5億5200万円の赤字、経常損益1億5000万円の赤字、最終損益3億4100万円の赤字(2024年12月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 3911