11月22日~26日に掲載された決算の記事は以下のとおり。
■11月22日
■【レポート】セガサミー、9月中間期は経常益147億円と黒字転換 損失計上のAM施設が連結離脱、AM機器や遊技機収益改善 ゲームはプロダクトミックスの変化で減益に
■【レポート】DeNA、第2四半期は営業益6%減の79億円 端境期のゲームと先行投資のライブストリーミングが減益に "赤字"のスポーツでカバーし1ケタの減益にとどめる
■24日
■コロプラ、『ユージェネ』の第4四半期の売上高は3000万円 テレビCMも展開、新作ゲームとしてみると厳しいがメタバースへの先行投資とすると許容範囲か
■【レポート】カヤック、ハイパーカジュアルゲームがけん引し第3四半期は過去最高業績を達成 クライアントワークやゲームコミュニティも大きく成長
■25日
■【レポート】マイネット、第3四半期は営業益72%減と大幅減も7四半期連続の黒字達成 大型案件獲得のためのエンディングも影響
■【レポート】コロプラ、第4四半期は既存ゲームの売上減と『白猫』『黒猫』『ユージェネ』広告宣伝で大幅減益で着地 今後の業績拡大は新作次第か
■26日
■【レポート】イマジニア、9月中間の営業利益は4%増の6.4億円 『Fit Boxing 2』が世界累計販売90万本突破と着実に収益貢献
■日本ファルコム、国内Nintendo Switch向けにも注力 ライセンスから自社展開に 『那由多の軌跡』が第1弾タイトル
■【レポート】ボルテージ、第1四半期は営業損失2.2億円と再び赤字に 主力の女性向けの既存タイトルの売上減と会計基準変更の影響で
■エイチームエンターテインメントの21年7月期は34万5千円の最終赤字 今年8月に営業開始