【ゲーム株概況(2/3)】通期業績予想を増額のソニーグループが1200円台を回復 『ELDEN RING』の貢献で大幅増収増益のKADOKAWAは3日ぶり反発
2月3日の東京株式市場では、日経平均は3日続伸し、前日比107.41円高の2万7509.46円で取引を終えた。米国市場が連日のハイテク株高となったことで、国内市場も値がさのハイテク株などに買いが広がった。
そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、ソニーグループ<6758>が続伸し、2022年8月19日以来の1200円台を回復した。ソニーグループは、前日2月2日に第3四半期決算を発表するとともに、通期業績予想の上方修正を発表したことが市場から素直に評価されているようだ。
また、同じく2日に発表した第3四半期決算が、『ELDEN RING』の貢献で大幅な増収増益となったKADOKAWA<9468>は3日ぶりに反発した。
ほか、monoAI Technology<5240>が商いを伴って反発してストップ高し、ブシロード<7803>やグリー<3632>なども買われた。
半面、NFTアイドルプロジェクトの声優キャストのオーディションを開催することを発表したエディア<3935>は、前場は一時790円まで買われる場面があったが、後場に入ると600円台前半まで売られた。
決算関連では、2日に第3四半期決算とともに通期業績予想の下方修正を発表したコナミグループ<9766>が安い。
そのほか、gumi<3903>やcoly<4175>、アピリッツ<4174>などが売られた。
会社情報
- 会社名
- 株式会社エディア
- 設立
- 1999年4月
- 代表者
- 代表取締役社長 賀島 義成
- 決算期
- 2月
- 直近業績
- 売上高24億9400万円、営業利益1億2300万円、経常利益1億1300万円、最終利益1億800万円(2022年2月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 3935
会社情報
- 会社名
- 株式会社KADOKAWA
- 設立
- 1954年4月
- 代表者
- 代表取締役社長 社長執行役員 夏野 剛/代表取締役 執行役員 Chief Human Resources Officer(CHRO)兼Chief Literature & Movie Officer(CLMO) 山下 直久
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高2212億0800万円、営業利益185億1900万円、経常利益188億2200万円、最終利益128億2000万円(2022年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 9468
会社情報
- 会社名
- ソニーグループ株式会社
- 設立
- 1946年5月
- 代表者
- 代表執行役会長兼社長CEO 吉田 憲一郎/代表執行役副社長兼CFO 十時 裕樹
- 決算期
- 3月
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 6758