【ゲーム株概況(5/25)】POKER ROOMと提携のウェルプレイドがストップ高 BCG開発発表のエイチームも続伸 前日高値のユークスは利食い売り
5月25日の東京株式市場は反発。日経平均株価は、前日比118円45銭高の3万0801円13銭で取引を終えた。アドバンテストや東京エレクトロンなど指数寄与度の大きい半導体関連が買われ、指数の伸びをけん引した。好調な業績見通しを発表したエヌビディアが時間外取引で急騰したことを受けての流れだったようだ。
こうしたなか、ゲーム関連株を見ると、ウェルプレイド・ライゼスト<9565>がストップ高。前日、POKER ROOMとポーカー競技のイベント開催や普及活動などで業務提携を行うと発表したことが材料視されたようだ。上場して日も浅く、値動きも軽いため、短期資金も入っているようだ。
エイチーム<3662>が続伸。前日に子会社エイチームエンターテインメントが開発中のグローバル市場向けNFTゲーム『Crypt Busters』を発表したこと、その開発に際してトークン発行/管理/運用に実績・知見を有するシンガポールのBOBGとの契約したことが手がかり材料となった。
このほか、エディア<3935>やケイブ<3760>、IGポート<3791>、メディア工房<3815>なども買われた。
他方、前日に年初来高値を更新したユークス<4334>は利益確定の売りに押されて反落。まんだらけ<3652>、ディー・エル・イー<3686>、東京通信グループ<7359>などもさえない。
会社情報
- 会社名
- 株式会社エイチーム
- 設立
- 2000年2月
- 代表者
- 代表取締役社長 林 高生
- 決算期
- 7月
- 直近業績
- 売上高317億9000万円、営業損益2億9800万円の赤字、経常損益2億1900万円の赤字、最終損益13億3700万円の赤字(2022年7月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3662
会社情報
- 会社名
- 株式会社ユークス
- 設立
- 1993年2月
- 代表者
- 代表取締役社長 谷口 行規
- 決算期
- 1月
- 直近業績
- 売上高42億9900万円、営業利益9億4800万円、経常利益10億9200万円、最終利益8億8300万円(2023年1月期)
- 上場区分
- 東証スタンダード
- 証券コード
- 4334
会社情報
- 会社名
- ウェルプレイド・ライゼスト株式会社
- 設立
- 2015年11月
- 代表者
- 代表取締役 谷田 優也/代表取締役 髙尾 恭平/代表取締役 古澤 明仁
- 決算期
- 10月
- 直近業績
- 売上高20億5000万円、営業利益2億1100万円、経常利益2億2700万円、最終利益1億4400万円(2022年10月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 9565