【ゲーム株概況(6/19)】新株予約権の消却を発表のBOIが大幅続伸 『FFXVI』の収益貢献期待でスクエニHDは高値更新 enishは連日のS安に
6月19日の東京株式市場では、日経平均は反落し、前日比335.66円安の3万3370.42円で取引を終えた。朝方は先物主導の買いが入る場面があったものの、本日6月19日の米国が「ジューンティーンス」の祝日で休場ということもあり、後場に入ると利益確定の売り物に押される展開となった。
そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、バンク・オブ・イノベーション(BOI)<4393>が商いを伴って大幅続伸した。BOIは、前週末6月16日に第9回・第10回の新株予約権を取得したうえで全て消却すると発表したことが市場から材料視されたようだ。
また、coly<4175>やワンダープラネット<4199>、IGポート<3791>なども高い。
6月22日に発売予定の『ファイナルファンタジーXVI』の収益貢献期待からスクウェア・エニックスHD<9684>も年初来高値を更新した。
半面、enish<3667>は新作『ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!』リリース後の目先材料出尽くしとみた売り物が続き、この日もストップ安した。
JPモルガン証券が投資判断を「ニュートラル」から「アンダーウエート」に格下げし、目標株価も660円から600円に引き下げたグリー<3632>は3日続落し、年初来安値を更新した。
そのほか、ユークス<4334>や東京通信グループ<7359>などもさえない。
会社情報
- 会社名
- グリー株式会社
- 設立
- 2004年12月
- 代表者
- 代表取締役会長兼社長 田中 良和
- 決算期
- 6月
- 直近業績
- 売上高754億4000万円、営業利益124億9800万円、経常利益130億8600万円、最終利益92億7800万円(2023年6月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3632
会社情報
- 会社名
- 株式会社enish
- 設立
- 2009年2月
- 代表者
- 代表取締役社長 安徳 孝平
- 決算期
- 12月
- 直近業績
- 売上高41億1800万円、営業損益3億3500万円の赤字、経常損益3億7500万円の赤字、最終損益4億1500万円の赤字(2022年12月期)
- 上場区分
- 東証スタンダード
- 証券コード
- 3667
会社情報
- 会社名
- 株式会社バンク・オブ・イノベーション(BOI)
- 設立
- 2006年1月
- 代表者
- 代表取締役社長 樋口 智裕
- 決算期
- 9月
- 直近業績
- 売上高213億3300万円、営業利益49億円、経常利益49億2000万円、最終利益32億9300万円(2023年9月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 4393
会社情報
- 会社名
- 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス
- 設立
- 1975年9月
- 代表者
- 代表取締役社長 桐生 隆司
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高3432億6700万円、営業利益443億3100万円、経常利益547億0900万円、最終利益492億6400万円(2023年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 9684