エイチームの決算説明資料より…新規開発パイプラインは6月4日にハイパーカジュアルゲーム『スライムスィープ:おそうじマスター』をリリース
-
エイチーム<3662>は、6月7日に2024年7月期の第2四半期累計(8~1月)の連結決算を発表し、決算説明資料を公開した。今回はその決算説明資料から同社のエンターテインメント事業の新規開発パイプラインの状況を見てみたい。
同社の新規開発パイプラインで、前四半期から変化があったのは「ハイパーカジュアルゲーム」でリリース済みタイトルが前四半期の1本から2本に増えた。これは、子会社エイチームエンターテインメントが6月4日にリリースした『スライムスィープ:おそうじマスター』が加わったことによるものとなる。
なお、「マルチデバイスゲーム」と「Web3サービス(NFTゲーム含む)」は、前四半期から変化なく、「マルチデバイスゲーム」は3本(2本が協業案件、1本がオリジナルIPタイト)が開発中となっている。
会社情報
- 会社名
- 株式会社エイチームホールディングス
- 設立
- 2000年2月
- 代表者
- 代表取締役社長 林 高生
- 決算期
- 7月
- 直近業績
- 売上高239億1700万円、営業利益5億6200万円、経常利益6億900万円、最終利益9億5300万円(2024年7月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 3662