
【ゲーム株概況(12/13)】外資が投資判断格上げのサイバーエージェントが続伸 オルトプラスも3日ぶりに反発 前日急騰のケイブは大幅反落

そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、オルトプラス<3672>が3日ぶりに反発したほか、サイバーエージェント<4751>が続伸した。サイバーエージェントは、JPモルガン証券が投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウエート」に格上げし、目標株価も4300円から4500円に引き上げたことが市場の評価材料となっている。
また、日本一ソフト<3851>が買われ、任天堂<7974>やコーエーテクモHD<3635>など大手ゲーム株も一角もしっかり。
半面、前日急騰したケイブ<3760>は大幅反落し、エヌジェイホールディングス<9421>も大幅続落した。
ほか、モバイルファクトリー<3912>やドリコム<3793>、KLab<3656>などがさえない。
■関連銘柄

あわせて読みたい( サイバーエージェント )
企業情報(株式会社サイバーエージェント)
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
---|---|
URL | http://www.cyberagent.co.jp/ |
設立 | 1998年3月 |
代表者 | 藤田晋 |
決算期 | 9月 |
直近業績 | 売上高3713億円、営業利益307億円、経常利益287億円、最終利益40億円(2017年9月期) |
上場区分 | 東証1部 |
証券コード | 4751 |

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
コメント