
街コンは「街」と「合コン」をつなげた造語で、ミクシィは「飲食店の閑散時間の売上向上、結婚に結びつくマッチングの場としても利用されており、地域・街の活性化につながっている」としている。コンフィアンザは2012年から六本木の地域活性化を目的として「街コン」イベントを開き、2013年1月に法人化。現在は東京・神奈川・名古屋・大阪で毎月50件を超える「街コン」イベント等を開催しているという。
コンフィアンザは、ミクシィが株式を取得する予定の「株式会社Diverse(ダイバース)」と連携し、結婚支援事業の一環として事業を展開していくとのこと。ミクシィは10月1日に、LINEの会社分割(新設分割)で結婚支援事業を承継する新設会社ダイバースの全株式を総額約10億円で取得し子会社化すると発表した。ダイバースには結婚支援事業の「youbride」、出会いアプリなどを手がけるマッチング事業の「YYC」などが移管される。
ミクシィは「全ての人に心地のよいつながりを」というミッションのもと、男女のオンラインの出会いからオフラインの出会い、そして結婚支援まで幅広くカバーする方針のようだ。
関連サイト:発表資料
会社情報
- 会社名
- 株式会社MIXI
- 設立
- 1997年11月
- 代表者
- 代表取締役社長 木村 弘毅
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高1468億6700万円、営業利益248億2000万円、経常利益182億5000万円、最終利益51億6100万円(2023年3月期)
- 上場区分
- 東証プライム
- 証券コード
- 2121