スクエニ、『DQMスーパーライト』の「地図ふくびきスーパー」でDランクモンスターの出現廃止…ジェムによる「まほうの地図」所持枠拡張も撤廃

■「地図ふくびきスーパー」の変更
4月30日(水)の「地図ふくびきスーパー」更新時より、「Dランクモンスターの出現廃止」と「転生先のないCランクモンスターの出現廃止」を実施する。「Dランクモンスターの出現廃止」に伴い、全体の提供割合を以下のように変更する。・Sランク 3% ⇒ 3%
・Aランク 6% ⇒ 8%
・Bランク 18% ⇒ 24%
・Cランク 48% ⇒ 65%
・Dランク 25% ⇒ 0%
「転生先のないCランクモンスターの出現廃止」で、「地図ふくびきスーパー」から出現しなくなったCランクモンスターについては、「地図ふくびきライ ト」から出現するようになる。また、通常エリアでも出現し、仲間になるよう段階的に調整していくという。
■「まほうの地図」の所持枠の変更
また、「まほうの地図」の所持枠の初期値を50枠から200枠に変更し、ジェムによる拡張システムを撤廃する。既にジェムを使って地図の所持枠を拡張したユーザーには、拡張に使用した分のジェムを返却する。4月24日のアップデートメンテナンス時に一括で対応する。また、地図からの仲間モンスターを獲得しやすくするため、冒険せずに、複数のモンスターをまとめて仲間にできるシステムを実装するという。

■「地図ふくびきライト」について
「地図ふくびきライト」で現在実施している「メタルスライム」「はぐれメタル」、「各種タマゴロン」が出現するキャンペーンについて、4月30日のキャンペーン終了後も、同様の設定のまま運用することを決めた。通常エリアで出現する「メタルスライム」「はぐれメタル」の設定も継続するが、出現範囲や出現率は今後変更する場合があるという。

■関連リンク
プロデューサーレター 第6弾
■『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』
公式Twitter
App Store
Google Play
© 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
Developed by Cygames, Inc.
会社情報
- 会社名
- 株式会社スクウェア・エニックス
- 設立
- 2008年10月
- 代表者
- 代表取締役社長 松田 洋祐
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 売上高2566億3700万円、営業利益508億9900万円、経常利益633億8200万円、最終利益472億5200万円(2022年3月期)