
同社は、第4四半期(10~12月)の業績について、
・売上高:34億3500万円(前四半期比QonQ40.4%減)
・営業利益:3億円(同79.1%減)
・経常利益:2億9600万円(同79.3%減)
:最終利益:2億4800万円(同80.2%減)
と、前四半期比では減収減益になる見通しとした。『ドラゴンクエストタクト』の売上推移を考慮したことに加え、総額で3億円ほどの決算賞与を支払うため。
なお、2020年12月期通期の見通しは以下のとおり。
・売上高:116億2900万円(前期比106.0%増)
・営業利益:15億5700万円
・経常利益:15億3800万円
・最終利益:13億1000万円
【関連記事】
・Aiming椎葉社長、ゲーム開発会社として今後も開発力向上取り組む 『DQタクト』のヒットで引き合い IPに注力するスマホゲーム会社と異なる方向性
・Aiming、第4四半期はQonQで大幅減収・減益となる見通し 『DQタクト』の売上推移と決算賞与を考慮 「苦しいなか頑張ったスタッフに報いたい」
・Aiming、『DQタクト』の初動は「想定を上回った」(椎葉社長) 『DQ』を冠したスマホゲームが増えたことが背景に グローバル版はCβテストが完了
・Aiming、グロース・キャピタルより8700万円を上限とするゲームアプリのマーケティング支援を受けると発表
・Aiming、3Q(1~9月)は売上高92%増、12.5億円の営業黒字に転換 『DQタクト』寄与で収益様変わり 通期は売上高106%増、15.5億円の営業黒字見込みに
会社情報
- 会社名
- 株式会社Aiming
- 設立
- 2011年5月
- 代表者
- 代表取締役社長 椎葉 忠志
- 決算期
- 12月
- 直近業績
- 売上高170億8600万円、営業損益5億5200万円の赤字、経常損益1億5000万円の赤字、最終損益3億4100万円の赤字(2024年12月期)
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 3911