〜前回までのあらすじ〜
研究員とナビッポは、タイムトラベラーだった!
どうするエージェントM! どうなるエージェントM!

ちぃ〜す、レポート持って来やした〜

軽いな、ノリ!

前回みっともない大声を出したとは思えない
落ち着きようッポ
落ち着きようッポ

みっともなくないやい!

2人にどんな事情があっても、
僕の仕事は変わりませんからね
僕の仕事は変わりませんからね

さ、今回のレポートをどうぞ!

Mくん……
ありがとう
ありがとう
【DONUTS GAMES 研究所】第13回目の今回は
今年10月にリリースされたばかりのDONUTS GAMESの新作
『ユアマジェスティ』で活躍するキャラクターデザイナーの秘密に迫る!
社内コンペでキャラクターデザイナーに抜擢!
KOYANO
ビールを あいする キャラクターデザイナー。
とうしつ75%オフ ロングかんを このむ。
エージェントM
みずまわりを まいにちそうじしている。
ねんまつの おおそうじが たのしみだ。
『ユアマジェスティ』のデザイナーは社内コンペで選ばれたという話を聞きました!

エージェントM

KOYANO
はい、そうなんです!
おお〜、すごいですね……!
『ユアマジェスティ』に参加されるまでのご経歴を教えていただけますか?
『ユアマジェスティ』に参加されるまでのご経歴を教えていただけますか?

エージェントM

KOYANO
私はイラストレーターになって12年目、DONUTS GAMESに入社して2年半ほどになります。
入社するまではソーシャルゲームのカード絵の「絵寄せ」の仕事をしていました。絵寄せとは版権アニメのキャラクターの絵を、原作に寄せる仕事です。
入社するまではソーシャルゲームのカード絵の「絵寄せ」の仕事をしていました。絵寄せとは版権アニメのキャラクターの絵を、原作に寄せる仕事です。

KOYANO
入社当時は『D4DJ Groovy Mix』でイラスト調整の仕事をしていました。
2か月経過した辺りで別タイトルのイラストチームのヘルプにも入るようになりましたね。
2か月経過した辺りで別タイトルのイラストチームのヘルプにも入るようになりましたね。
その頃、当時はまだ開発中だったゲーム『ユアマジェスティ』の社内コンペが開催されたんですね。

エージェントM

KOYANO
「いい人がいるのであれば、会社の財産にもなるのでキャラクターデザインは社内デザイナーを使いたい」と担当ディレクターが企画したんです。そこに私も参加させていただきました。
そこで選ばれてキャラクターデザイナーに就任されたんですね!

エージェントM

KOYANO
はい、そうなんです。
衣装デザインの方も同じ時期に選ばれたので、私はキャラクターのデザイン担当になりました。
衣装デザインの方も同じ時期に選ばれたので、私はキャラクターのデザイン担当になりました。

KOYANO
私は無名のイラストレーターなので「私でいいのかな……」と心配だったのですが、「なんでも初めてのことはありますよ。大丈夫です」とディレクターが言ってくれたので安心して「やってやるぞ」という気持ちになりましたね!
キャラクターデザイナーというお仕事と目まぐるしい日々
『ユアマジェスティ』配属になってから、キャラクターは何体くらいデザインしましたか?

エージェントM

KOYANO
王様、主人公、評議会のキャラクターを合わせて30体前後だったと思います。

KOYANO
ディレクターから設定資料やカラーサークル(イメージカラー)を見せてもらいました。そのカラーをキャラクターに少しでもいいから入れて欲しいという指示がありましたね。

KOYANO
一番初めに設定したのが「カンタレラ」というイメージカラーが緑のキャラクターでした。最初は全体的に赤を使用し、瞳に緑を入れる想定で描きました。
おおっ、赤いカンタレラもいいですね……!

エージェントM

KOYANO
ありがとうございます(笑)
コンペのときの絵なので懐かしいですね。
コンペのときの絵なので懐かしいですね。
リリースまでに苦労されたことはありますか?

エージェントM

KOYANO
キャラクターデザインを一気にやりましたので、その時は物量的にも時間的にも大変だった記憶があります。

KOYANO
ただ、大変ではありましたが「乗り越えた!」という達成感はすごかったです。
ディレクターがいつも自由にやらせてくれるのと、純粋にキャラクターデザインが楽しいという点も大きいですね。
ディレクターがいつも自由にやらせてくれるのと、純粋にキャラクターデザインが楽しいという点も大きいですね。
なるほど。やはり楽しさがあるんですね。
デザイン設定のために資料集めを行うと思うのですが、どのようなことを意識していますか?
デザイン設定のために資料集めを行うと思うのですが、どのようなことを意識していますか?

エージェントM

KOYANO
イラストの方向性を決めてから自分で資料を集めます。

KOYANO
流行の絵はまず意識していて、当時は中国のパブリッシャーが作るゲームが流行っていました。
また、ディレクターからはカラフル且つ王族のようなイメージで、というオーダーがありました。
また、ディレクターからはカラフル且つ王族のようなイメージで、というオーダーがありました。

KOYANO
今売れている市場の絵と『ユアマジェスティ』のイラストをどのくらい合わせられるのか、どの辺りに落とし込めばいいか、という点を主に考えていましたね。
キャラクターデザインの初稿はどの段階でチェック出ししていますか?

エージェントM

KOYANO
仕事を始めたばかりのときは、私がどんな絵を描くのかディレクターやチームメンバーに知ってもらうためにひとつひとつ時間をかけてラフを描き、ほぼ完成に近いものを提出していました。

KOYANO
今はざっくりとラフを描いて持っていき、相談をしながら完成形へもっていく流れになりました。
いい信頼関係ができたんですね。

エージェントM

KOYANO
そうですね。
ディレクターが出してくれた資料に対してまずは描いてみて、「違ったら直せばいいや」くらいの気持ちで取り組んでいます。
ディレクターが出してくれた資料に対してまずは描いてみて、「違ったら直せばいいや」くらいの気持ちで取り組んでいます。

KOYANO
壁打ちしながらチームの意見を取り入れ、少しずつブラッシュアップして作り上げていく工程が楽しいですね。
かいはつしょきのきちょうなラフたち
キャラクターデザイナーへの近道は【描き続けること】
キャラクターデザイナーは憧れの職業で、学生さんも志望している方が多いと思います。
とはいえプロでも経験できる人が少ない職種なのであまり手元に情報がないのですが、どんなスキルがあるといいでしょうか?
とはいえプロでも経験できる人が少ない職種なのであまり手元に情報がないのですが、どんなスキルがあるといいでしょうか?

エージェントM

KOYANO
ソーシャルゲームでIP(版権)もののお仕事が結構あったりしますので、【絵柄を寄せられる】という技術は磨いてもいいかもしれないです。
自ずと男性、女性、おじいさんといった多様なキャラクターを描けるようになるので後にキャラクターデザインに役立ちます。
自ずと男性、女性、おじいさんといった多様なキャラクターを描けるようになるので後にキャラクターデザインに役立ちます。
ご自身のイラストに個性を感じることはありますか?

エージェントM

KOYANO
【色】に癖が表れているな、と思います。
色が自分の中でまとまらないと苦しんでしまうので着彩時にいつも意識していますね。
色が自分の中でまとまらないと苦しんでしまうので着彩時にいつも意識していますね。
作品作りにおいて参考にしているものはありますか?

エージェントM

KOYANO
YouTubeはよく観ています。キャンプとかオカルトとか何でもいいのですが、直接関係ないようなものを観ておくと「前に観た動画のあの感じを表現したい」と言った感じで印象で覚えているので結構使えます。漫画もジャンル問わず色々読みますね。
一見関係ないようなものが、絵に生きてくるんですね。
イラストをより上達させるためのコツはありますか?
イラストをより上達させるためのコツはありますか?

エージェントM

KOYANO
私は学生時代はすごく絵が下手だったので、とにかくたくさん描きました。

KOYANO
最初はソーシャルゲームのカードイラストを量産する業務に就いていて、それはもうたくさん描きました(笑)40タイトルぐらい携わっていると思います。
どういったポートフォリオが選考官の目を惹くと思いますか?

エージェントM

KOYANO
キャラクター単体のデザインだけを見て「いいな」とはなかなかならないと思うので、背景がついた1枚絵はあった方がいいと思います。
キャラクターを書くときのパースの取り方、デッサン、光源の取り方などがチェックできて魅力が伝わりやすいんじゃないでしょうか。
キャラクターを書くときのパースの取り方、デッサン、光源の取り方などがチェックできて魅力が伝わりやすいんじゃないでしょうか。
キャラクターデザインを担当していて嬉しかったことを教えてください。

エージェントM

KOYANO
担当させてもらえるだけでも嬉しいのですが、東京ゲームショウやオフラインのイベントで自分の描いたイラストが特大サイズの広告になっているのを見た時は涙腺が緩みました。本当に嬉しかったですね。
とうきょうゲームショウ『ユアマジェスティ』ブースのかんばん
発言のしやすさが【チームみんなで作る】に繋がる
『ユアマジェスティ』のチームについて教えてください。

エージェントM

KOYANO
にぎやかなチームです。
新規開発なので話したい事が多いのですが、発言のしやすさはあると思います。少人数の場を用意して発言の機会を増やしたり、【みんなで作っている】感は非常にありますね。
新規開発なので話したい事が多いのですが、発言のしやすさはあると思います。少人数の場を用意して発言の機会を増やしたり、【みんなで作っている】感は非常にありますね。
最後に、DONUTS GAMESの魅力を教えてください!

エージェントM

KOYANO
描くこと以外にもセクションリーダーなど、興味を持ったことに挑戦させてくれる点がとても面白いです。
希望すれば担当以外のプロジェクトにも関われたり、とにかく職種関係なくチャンスをもらえる点は魅力ですね!
希望すれば担当以外のプロジェクトにも関われたり、とにかく職種関係なくチャンスをもらえる点は魅力ですね!

コンペでキャラクターデザイナーの座を掴む……

夢のような話だけど、ずっとずっと描き続けた
KOYANOさんの努力あっての結果だよね
KOYANOさんの努力あっての結果だよね

ええ! 今後もKOYANOさんの活躍と
『ユアマジェスティ』の展開に目が離せませんね!
『ユアマジェスティ』の展開に目が離せませんね!

おい、お前! 本日もご苦労だったッポ

(急な上から目線だ)

お前の持ってくるレポートが
ボク様たちが時間を旅するための【鍵】ッポ
ボク様たちが時間を旅するための【鍵】ッポ

これからもボク様のために汗水垂らして励めッポ

めちゃくちゃ腹立つけど
ものすごく重要なことサラッと言ってるね?
ものすごく重要なことサラッと言ってるね?

(真相は次回を待つんだ、Mくん────!)
▲DONUTS GAMESの求人情報はこちら!▲

ん? 他の調査結果も気になる?
過去のレポートも以下にまとめたのでぜひ読んでくれたまえ
過去のレポートも以下にまとめたのでぜひ読んでくれたまえ
会社情報
- 会社名
- 株式会社DONUTS
- 設立
- 2007年2月
- 代表者
- 西村 啓成
- 決算期
- 3月
- 直近業績
- 179.3億円(DONUTS単体 2022年3月期)
- 上場区分
- 未上場