D2C、Androidスマートフォンユーザーのインターネット利用実態調査を発表。3ヵ月間のスマホの利用時間は121時間…パソコンの102時間を上回る

D2Cは、Androidスマートフォンユーザのインターネット利用実態調査の資料を発表した。資料では、全国の15 歳~69 歳の男女、Androidスマートフォン所有者2,131名を対象として、2013年12月1日(日)から2014年2月28日(金)の間に取得した、「パソコン・ブラウザ」、「スマートフォン・ブラウザ」、「スマートフォン・アプリ」のアクセスログの解析調査を実施した。

<以下、調査結果より抜粋>

 

【ポイント①】 デバイス別の利用時間


~3か月間のスマートフォンの利用時間は121時間、パソコンの102時間を上回る~
調査期間の3ヶ月間の調査対象者全体におけるデバイス別の利用時間は、「スマートフォン・ブラウザ」が37時間、「スマートフォン・アプリ」が84時間となり、スマートフォンの利用時間は合計で121時間となった。一方、「パソコン・ブラウザ」は102時間となった。

性年代別に見てみると、スマートフォンの利用時間合計は「女性10代」が221時間ともっとも長時間利用していた。男性でも「男性10代」が164時間となり、もっとも長時間となった。また、「女性10代」は「スマートフォン・アプリ」の利用時間も、166時間ともっとも長時間となった。

「スマートフォン・ブラウザ」では、「女性20代(57時間)」、「女性10代(55時間)」、「女性30代(44時間)」の順で長時間となっており、「スマートフォン・ブラウザ」の利用時間は、男性よりも女性のほうが長時間である傾向が見られた。また、全体的に、「スマートフォン・アプリ」の利用時間が「スマートフォン・ブラウザ」を上回っており、多くの年代で2倍以上の利用時間となっていた。



 

【ポイント②】 「スマートフォン・アプリ」のジャンル別接触時間構成比率


~アプリ利用時間の約半分はゲーム、男女とも10代ではSNSの利用時間比率がもっとも高い~
調査対象者全体における「スマートフォン・アプリ」のジャンル別接触時間構成比率を見てみると、「ゲーム(49.5%)」、「ソーシャルネットワーク(14.9%)」、「ニュース&雑誌(8.3%)」の順で高い比率となった。「ゲーム」では、「女性50代(66.6%)」、「女性40代(58.6%)」、「女性30代(56.1%)」の順で高い比率となり、女性のほうが男性よりも高い比率であるという傾向が見られた。「ソーシャルネットワーク」では、「女性10代(43.7%)」、「男性10代(30.9%)」、「男性20代(22.5%)」の順で高い比率となり、若年層で高い比率であるという傾向が見られた。



 

【ポイント③】 「パソコン・ブラウザ」と「スマートフォン・ブラウザ」の利用状況


~「外食」、「旅行・宿泊」、「ファッション」、「化粧品」サイトはパソコン、スマートフォン共に高い利用率~
分析対象に設定した10の商品カテゴリごとに、メーカーやサービスのサイト、ショッピングサイト等をリストアップして、「パソコン・ブラウザ」からの利用率と「スマートフォン・ブラウザ」からの利用率を比較した。  10の商品カテゴリの平均値を基準に見てみると、「パソコン・ブラウザ」、「スマートフォン・ブラウザ」ともに高い比率となったのは、「外食」、「旅行・宿泊」、「ファッション」、「化粧品」であった。

一方、「ゲーム」は「スマートフォン・ブラウザ」からの利用率が「パソコン・ブラウザ」よりも高い比率となり、「家電・情報機器」、「自動車」といった耐久消費財は、「パソコン・ブラウザ」のほうが高い比率となった。


アクセスログ解析調査対象者のプロフィール(n=2,131)



■関連サイト

プレスリリース

 
株式会社D2C
http://www.d2c.co.jp/

会社情報

会社名
株式会社D2C
設立
2000年6月
代表者
代表取締役社長 高田 了/代表取締役副社長 新谷 哲也
決算期
3月
企業データを見る