DeNA、来年3月卒業予定の専門学校生を夏期インターンとして受け入れ

ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、本日(6月10日)、2012年3月の専門学校卒業予定者を対象に夏期インターンシップを実施する、と発表した。受け入れ期間は、8月1日から8月31日まで。 「DeNA SUMMER CREATIVE INTERNSHIP」は、6つの専門学校でゲームデザインやイラストを学んでいる学生を対象に実施するもので、1ヵ月間、「Mobage」におけるソーシャルゲームの開発現場に所属し、実務経験を積んでもらうというもの。 看板タイトル「怪盗ロワイヤル」をはじめとするソーシャルゲームの画面などのデザイン、イラスト素材の制作を担当する。制作物の一部は、「Mobage」上のゲームで使用され、2700万人以上のユーザに向けて公開される可能性があるという。 DeNAでは、インターンシップについて、参加した学生に制作現場を体感してもらい、卒業後に必要となる実務的なスキルを身につけてもらうほか、自身の制作物が多くのユーザーに配信される機会の提供、新たな才能の発掘すること、としている。 受け入れ人数は6名から8名程度を想定しており、希望者には、インターンシップ終了後から卒業までのアルバイト雇用や卒業後の雇用機会を提供し、産学連携でゲームクリエイターの雇用創出につなげていく予定。 なお、今回のインターンシップの概要は以下のとおり。 実施期間  :2011年8月1日(月)~2011年8月31日(水) 応募受付開始:2011年6月中旬より、各校に受付窓口を開設(開始日は学校により異なる) 対象校   :大原情報ビジネス専門学校、東京工学院専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、専門学校東京デザイナー学院、日本工学院専門学校、日本電子専門学校(50音順) 対象者   :上記対象校に在籍中で、2012年3月に卒業予定の方(年齢不問) 応募方法  :各校窓口に提示される課題とこれまでの制作実績を提出        ※学校を通さずに、DeNAに直接エントリーすることは不可 選考方法  :課題制作物の提出をもとに書類選考、面接
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
https://dena.com/jp/

会社情報

会社名
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
設立
1999年3月
代表者
代表取締役会長 南場 智子/代表取締役社長兼CEO 岡村 信悟
決算期
3月
直近業績
売上収益1367億3300万円、営業損益282億7000万円の赤字、税引前損益281億3000万円の赤字、最終損益286億8200万円の赤字(2024年3月期)
上場区分
東証プライム
証券コード
2432
企業データを見る