5月31日~6月4日の「Social Game Info」に掲載された決算の記事は以下のとおり。
■ポケモン、21年2月期の決算は売上高1200億円、営業利益278億円 最終利益は21%増の186億円に
![]()
■KONAMI、21年3月期の決算は最終利益が102%増の435億円と大幅増益 『プロスピA』などスポーツ系タイトル、『桃鉄』新作は累計300万本突破
■ポケモンセンター、2021年2月期の決算は5.7%減の1億6400万円
■【雇用動向】ネクソン、21年3月末のグループ従業ン数は9人増の6297人…北米43人減、韓国36人増、その他16人増
■アニメ制作大手のサンライズ、21年3月期の決算は最終利益が22%減の37億6800万円
■GENDA、21年1月期の決算は最終損失5億2600万円 昨年12月にセガエンタテインメントを買収
■サンライズミュージック、21年3月期の決算は最終利益が18%増の6億2300万円と2ケタ増益
■ブロッコリー、21年2月期の研究開発費は10%減の5400万円…Switch「うたプリ」やTCG「Z/X」などが主な成果
![]()
■【決算プレビュー】ポールHD、第1四半期決算を6月4日に発表 下期偏重の予算、オフィス統合
![]()
■ランシステム、21年6月期の決算は売上高49.5億円、営業損失6.6億円と減収・赤字幅拡大となる見通し 新型コロナで店舗運営が打撃
■まんだらけ、21年4月の月次売上高が51.1%増の7.8億円と大幅増 来店客増加、通販も堅調に拡大
■【決算まとめ①】ゲーム関連企業31社の1-3月…『ウマ娘』の大ヒットでサイバーエージェントが驚異的な飛躍 『スクスタ』と『テイクレ』苦戦のKLabが低調
![]()
■【決算プレビュー】gumi、21年4月通期の決算を6月11日に発表 第3四半期は『FFBE幻影戦争』と暗号資産の貢献で大幅増収増益
■【決算プレビュー】アイモバイル、第3四半期決算を6月10日に発表 「ふるなび」とカジュアルゲーム好調で中間の営業利益は57%増
■【決算プレビュー】HEROZ、2021年4月通期の決算を6月11日に発表
■MyAnimeList、21年2月期の決算は最終損失が1億0700万円 世界最大級のアニメ・漫画のコミュニティ&DBサイトを運営
■松竹マルチプレックスシアターズ、21年2月期の決算は売上高55%減の158億円、営業損失29億円と大幅減収・赤字に 新型コロナで映画興行苦戦
■タワーレコード、21年2月期の決算は売上高17%減の440億円、営業損失12億円と減収・赤字転落
■【決算まとめ②】ゲーム関連企業31社の1-3月の営業赤字企業は10社と増加が続く DeNAとセガサミーHD、コナミHDが大幅な赤字を計上
![]()
■【決算プレビュー】coly、第1四半期決算を6月14日に発表…新規タイトルへの開発投資を行いつつ「魔法使いの約束」中心に拡大目指す
■【決算プレビュー】エイチーム、第3四半期決算を6月11日に発表 注目は新型コロナのライフサポートへの影響と『FFVII FS』へのコメントか
![]()
■Viibar、2020年12月期の決算は最終損失2億4600万円と赤字幅拡大
■「イオンシネマ」を展開するイオンエンターテイメント、21年2月期の決算は売上高48%減の320億円、営業損失50億円と大幅減収・赤字転落
■コナミアミューズメント、21年3月期の決算は最終利益が90%減の2億2800万円
■ユークス、第1四半期決算は経常益2億2100万円と黒字転換 「AEW」から受託のプロレスゲームは順調に開発進む 為替差益2億0800万円も寄与
■gumi、21年4月通期の経常益を21億円から60億円に大幅上方修正 暗号資産評価益と売却益計上 一部タイトルの減収で売上と営業益は未達
■ポールHD、第1四半期決算は営業益36%増の8.3億円と大幅増 デバッグとネットサポート好調 CRESTはアニメ「セブンナイツ」制作・幹事業務
■【決算プレビュー】アピリッツ、第1四半期は6月11日に発表 22年1月期は下期偏重予算 セガから移管する『けもフレ3』は8月から収益貢献
![]()
■【決算プレビュー】ブシロード、第3四半期は6月14日に発表 『ガルパ』や『スクフェス』などで周年
![]()
■オートデスク、21年1月期の決算は最終利益が1.2%増の4億8800万円…「3DS MAX」や「MAYA」など手掛ける
■5月31日
■ポケモン、21年2月期の決算は売上高1200億円、営業利益278億円 最終利益は21%増の186億円に

■KONAMI、21年3月期の決算は最終利益が102%増の435億円と大幅増益 『プロスピA』などスポーツ系タイトル、『桃鉄』新作は累計300万本突破
■ポケモンセンター、2021年2月期の決算は5.7%減の1億6400万円
■【雇用動向】ネクソン、21年3月末のグループ従業ン数は9人増の6297人…北米43人減、韓国36人増、その他16人増
■アニメ制作大手のサンライズ、21年3月期の決算は最終利益が22%減の37億6800万円
■GENDA、21年1月期の決算は最終損失5億2600万円 昨年12月にセガエンタテインメントを買収
■サンライズミュージック、21年3月期の決算は最終利益が18%増の6億2300万円と2ケタ増益
■6月1日
■ブロッコリー、21年2月期の研究開発費は10%減の5400万円…Switch「うたプリ」やTCG「Z/X」などが主な成果

■【決算プレビュー】ポールHD、第1四半期決算を6月4日に発表 下期偏重の予算、オフィス統合

■ランシステム、21年6月期の決算は売上高49.5億円、営業損失6.6億円と減収・赤字幅拡大となる見通し 新型コロナで店舗運営が打撃
■まんだらけ、21年4月の月次売上高が51.1%増の7.8億円と大幅増 来店客増加、通販も堅調に拡大
■6月2日
■【決算まとめ①】ゲーム関連企業31社の1-3月…『ウマ娘』の大ヒットでサイバーエージェントが驚異的な飛躍 『スクスタ』と『テイクレ』苦戦のKLabが低調

■【決算プレビュー】gumi、21年4月通期の決算を6月11日に発表 第3四半期は『FFBE幻影戦争』と暗号資産の貢献で大幅増収増益
■【決算プレビュー】アイモバイル、第3四半期決算を6月10日に発表 「ふるなび」とカジュアルゲーム好調で中間の営業利益は57%増
■【決算プレビュー】HEROZ、2021年4月通期の決算を6月11日に発表
■MyAnimeList、21年2月期の決算は最終損失が1億0700万円 世界最大級のアニメ・漫画のコミュニティ&DBサイトを運営
■松竹マルチプレックスシアターズ、21年2月期の決算は売上高55%減の158億円、営業損失29億円と大幅減収・赤字に 新型コロナで映画興行苦戦
■タワーレコード、21年2月期の決算は売上高17%減の440億円、営業損失12億円と減収・赤字転落
■6月3日
■【決算まとめ②】ゲーム関連企業31社の1-3月の営業赤字企業は10社と増加が続く DeNAとセガサミーHD、コナミHDが大幅な赤字を計上

■【決算プレビュー】coly、第1四半期決算を6月14日に発表…新規タイトルへの開発投資を行いつつ「魔法使いの約束」中心に拡大目指す
■【決算プレビュー】エイチーム、第3四半期決算を6月11日に発表 注目は新型コロナのライフサポートへの影響と『FFVII FS』へのコメントか

■Viibar、2020年12月期の決算は最終損失2億4600万円と赤字幅拡大
■「イオンシネマ」を展開するイオンエンターテイメント、21年2月期の決算は売上高48%減の320億円、営業損失50億円と大幅減収・赤字転落
■コナミアミューズメント、21年3月期の決算は最終利益が90%減の2億2800万円
■6月4日
■ユークス、第1四半期決算は経常益2億2100万円と黒字転換 「AEW」から受託のプロレスゲームは順調に開発進む 為替差益2億0800万円も寄与
■gumi、21年4月通期の経常益を21億円から60億円に大幅上方修正 暗号資産評価益と売却益計上 一部タイトルの減収で売上と営業益は未達
■ポールHD、第1四半期決算は営業益36%増の8.3億円と大幅増 デバッグとネットサポート好調 CRESTはアニメ「セブンナイツ」制作・幹事業務
■【決算プレビュー】アピリッツ、第1四半期は6月11日に発表 22年1月期は下期偏重予算 セガから移管する『けもフレ3』は8月から収益貢献

■【決算プレビュー】ブシロード、第3四半期は6月14日に発表 『ガルパ』や『スクフェス』などで周年

■オートデスク、21年1月期の決算は最終利益が1.2%増の4億8800万円…「3DS MAX」や「MAYA」など手掛ける