
(1).『戦の海賊』(セガゲームス)

■世界にひとつだけの“俺の”海賊船団がここに
セガゲームスの新作は、海賊船団を率いて、伝説の秘宝をめぐる大航海へと繰り出す海洋冒険バトルゲーム。プレイヤーは、様々な船や仲間の海賊を組み合わせて、自分だけの海賊船団を作り、迫力のリアルタイム海戦に挑むことになる。船の増築や、海賊たちの育成は思いのままと、やり込み要素も満載で、“俺の”海賊船団作りや、大海原での冒険がとことん楽しめる。
また、迫力満点の目にも楽しい3D海上バトルはもとより、何よりも世界観の統一感が心くすぐられるのも魅力だ。マップの細やかなグラフィック、海賊たちの掛け合い、アジトを成長させていく過程など、すべての物事に理由や目的が存在。プロデューサーの菊池氏がコンセプトに挙げた「海賊団に愛着を持ってもらうように…」という要素は、十二分にゲーム内で表現されていることを感じた。プレイ意欲が沸き、世界観に浸りたくなる一本。
セガゲームスの新作は、海賊船団を率いて、伝説の秘宝をめぐる大航海へと繰り出す海洋冒険バトルゲーム。プレイヤーは、様々な船や仲間の海賊を組み合わせて、自分だけの海賊船団を作り、迫力のリアルタイム海戦に挑むことになる。船の増築や、海賊たちの育成は思いのままと、やり込み要素も満載で、“俺の”海賊船団作りや、大海原での冒険がとことん楽しめる。
また、迫力満点の目にも楽しい3D海上バトルはもとより、何よりも世界観の統一感が心くすぐられるのも魅力だ。マップの細やかなグラフィック、海賊たちの掛け合い、アジトを成長させていく過程など、すべての物事に理由や目的が存在。プロデューサーの菊池氏がコンセプトに挙げた「海賊団に愛着を持ってもらうように…」という要素は、十二分にゲーム内で表現されていることを感じた。プレイ意欲が沸き、世界観に浸りたくなる一本。




■トップセールスの最高でApp Storeで25位、Google Playで46位を記録
■完全オリジナルタイトルにも関わらず事前登録者数は10万人突破
【配信日】Android版/iOS版:8月27日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
(2).『ポケとる スマホ版』(ポケモン)

■スマホでも、「ポケモンGETだぜ!」
これまでも『ポケモン音楽図鑑』や『ポケモンで学ぶリアル英語 XY対訳スコープ』、『ポケモンスタイル』、『ポケモンだいすきクラブ』などのスマートフォン向けのアプリケーションをリリースしてきた同社だが、今回発表した『ポケとる スマホ版』は、ポケモンにとって初のスマートフォン向け本格ゲームアプリケーションとなる。
本作は、2015年2月18日(水)にニンテンドー3DSダウンロードソフトとしてリリースされ、世界累計470万DLを突破した大ヒット作のスマホ版。ポケモンたちを縦、横に3つ以上そろえて、ポケモンたちを消すことで野生のポケモンにダメージを与えバトルする、パズルゲーム。手かずの制限はあるけど、制限時間はないのでじっくりと考えて取り組むこともできるし、空いた時間でカジュアルに楽しめる。
![]()
これまでも『ポケモン音楽図鑑』や『ポケモンで学ぶリアル英語 XY対訳スコープ』、『ポケモンスタイル』、『ポケモンだいすきクラブ』などのスマートフォン向けのアプリケーションをリリースしてきた同社だが、今回発表した『ポケとる スマホ版』は、ポケモンにとって初のスマートフォン向け本格ゲームアプリケーションとなる。
本作は、2015年2月18日(水)にニンテンドー3DSダウンロードソフトとしてリリースされ、世界累計470万DLを突破した大ヒット作のスマホ版。ポケモンたちを縦、横に3つ以上そろえて、ポケモンたちを消すことで野生のポケモンにダメージを与えバトルする、パズルゲーム。手かずの制限はあるけど、制限時間はないのでじっくりと考えて取り組むこともできるし、空いた時間でカジュアルに楽しめる。




■注目している理由(ワケ)
■トップセールスの最高でApp Storeで92位だが、着々と順位を上げている
■世界中で人気のIPということもあり、各国のプロモーションに期待
【配信日】Android版/iOS版:8月25日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
■トップセールスの最高でApp Storeで92位だが、着々と順位を上げている
■世界中で人気のIPということもあり、各国のプロモーションに期待
【配信日】Android版/iOS版:8月25日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
(3).『タワー オブ プリンセス』(フィールズ)

■シンデレラ vs 白雪姫 … 摩訶不思議の童話RPGがヒットの兆し
フィールズ<2767>の新作は、複数のおとぎ話が集まる不思議な世界を舞台にした、みんなで遊べるオンラインRPG。誰もが幼いころに触れたことのある「白雪姫」「シンデレラ」「赤ずきん」「不思議の国のアリス」「眠れる森の美女」などのおとぎ話と姫たちがゲーム内に登場。プレイヤーは一人の騎士となり、一人の姫を選んで仕え、いばらの塔の謎に迫ることになる。
キャラクターボイスには、水樹奈々さん、田村ゆかりさん、内田真礼さん、石川界人さんなど、豪華声優陣を起用。さらに、このゲームのストーリーに合わせて書き下ろした水樹奈々さんの新曲「ブランブル」が主題歌としてゲームオリジナルミュージックビデオ(Short ver.)とともに挿入されているなど、豪華な演出が魅力となっている。
![]()
フィールズ<2767>の新作は、複数のおとぎ話が集まる不思議な世界を舞台にした、みんなで遊べるオンラインRPG。誰もが幼いころに触れたことのある「白雪姫」「シンデレラ」「赤ずきん」「不思議の国のアリス」「眠れる森の美女」などのおとぎ話と姫たちがゲーム内に登場。プレイヤーは一人の騎士となり、一人の姫を選んで仕え、いばらの塔の謎に迫ることになる。
キャラクターボイスには、水樹奈々さん、田村ゆかりさん、内田真礼さん、石川界人さんなど、豪華声優陣を起用。さらに、このゲームのストーリーに合わせて書き下ろした水樹奈々さんの新曲「ブランブル」が主題歌としてゲームオリジナルミュージックビデオ(Short ver.)とともに挿入されているなど、豪華な演出が魅力となっている。




■注目している理由(ワケ)
■トップセールスの最高でApp Storeで61位、Google Playで88位
■リリース3日後に10万DL突破で着実にユーザー数を伸ばす
【配信日】Android版/iOS版:8月27日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
■トップセールスの最高でApp Storeで61位、Google Playで88位
■リリース3日後に10万DL突破で着実にユーザー数を伸ばす
【配信日】Android版/iOS版:8月27日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
(4).『メイプルストーリー ポケット』(ネクソン)

■日本最大級の無料オンラインRPGがスマホに登場
『メイプルストーリーポケット』は、全世界95カ国でプレイされており、国内でも500万IDを突破しているネクソン<3659>の無料オンラインRPG『メイプルストーリー』のスマホ版。世界観・システムをそのままにスマホで大冒険を楽しむことができる。また、本作だけでしか見られないオリジナルストーリーなども多数追加。
プレイヤーは、戦闘スタイルや特徴が異なるキャラクターを選んで育てていく。戦場のアイドル「エンジェリックバスター」、二刀流キャラ「デュアルブレイド」、人間と魔族のハーフ「デーモンスレイヤー」、1人1人にオリジナルシナリオが用意。本格オンラインゲームならではの楽しみは友達とのおしゃべり(チャット)機能も完備。
![]()
『メイプルストーリーポケット』は、全世界95カ国でプレイされており、国内でも500万IDを突破しているネクソン<3659>の無料オンラインRPG『メイプルストーリー』のスマホ版。世界観・システムをそのままにスマホで大冒険を楽しむことができる。また、本作だけでしか見られないオリジナルストーリーなども多数追加。
プレイヤーは、戦闘スタイルや特徴が異なるキャラクターを選んで育てていく。戦場のアイドル「エンジェリックバスター」、二刀流キャラ「デュアルブレイド」、人間と魔族のハーフ「デーモンスレイヤー」、1人1人にオリジナルシナリオが用意。本格オンラインゲームならではの楽しみは友達とのおしゃべり(チャット)機能も完備。




■注目している理由(ワケ)
■トップセールスの最高でApp Storeで32位など順調に推移
■繁体字版が台湾や香港などで好評(関連記事)
【配信日】Android版/iOS版:8月5日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
■トップセールスの最高でApp Storeで32位など順調に推移
■繁体字版が台湾や香港などで好評(関連記事)
【配信日】Android版/iOS版:8月5日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
(5).『なないろランガールズ』(Craft Eggとエイティング)

■7人の女の子が全力で走る新感覚SLG…そこには限られた日数も
Craft Eggとエイティング<3785>による両社共同開発のスマートフォン向け育成シミュレーションゲーム、『なないろランガールズ』が安定している。プレイヤーは7人の女の子と一緒に生活し、限られた日数の中でトレーニングとレースを繰り返しながら、国民的人気スポーツであるレースの頂点、「センターレース」出場を目指していく。100以上の衣装を身につけることで発生するイベントや、季節により変化する日々のイベント、親愛度によって展開する7人それぞれの物語が楽しめる。
![]()
![]()
Craft Eggとエイティング<3785>による両社共同開発のスマートフォン向け育成シミュレーションゲーム、『なないろランガールズ』が安定している。プレイヤーは7人の女の子と一緒に生活し、限られた日数の中でトレーニングとレースを繰り返しながら、国民的人気スポーツであるレースの頂点、「センターレース」出場を目指していく。100以上の衣装を身につけることで発生するイベントや、季節により変化する日々のイベント、親愛度によって展開する7人それぞれの物語が楽しめる。




■注目している理由(ワケ)
■トップセールスの最高でApp Storeで91位だが安定して推移
【配信日】Android版/iOS版:8月19日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
■トップセールスの最高でApp Storeで91位だが安定して推移
【配信日】Android版/iOS版:8月19日
【価格】基本プレイ無料(課金要素あり)
■そのほか2015年8月にリリースされた注目タイトル
■『パラダイス・ベイ』(King)

・島を開発しながら発展させていくKing初のシミュレーションゲーム
・失われた宝の地図を集めて多くの無人島へ冒険にでかけられるのも本作の特徴
⇒記事はこちら
■『アイドリッシュセブン』(バンダイナムコとギークス)

・男性アイドルユニットの育成が楽しめるフルボイス・ドラマチックリズムゲーム
・キャラクター原画を担当したのは種村有菜先生
⇒記事はこちら
■『ザクセスヘブン』(バンダイナムコとセガゲームス)

・バンダイナムコとセガゲームスが共同で開発するアニメーションRPG
・アニメーション演出やハイスピードなバトル・ド派手な合体技が楽しめる
⇒記事はこちら
■『クリスタル クラウン』(gumi)

・リアルタイムで戦況が刻々と変化する「3Dエクストリームバトル」を採用
・開発には著名なコンシューマー向けゲームタイトルを作り上げてきたスタッフが集結
⇒記事はこちら
■『ファイナルファンタジーVII』(スクエニ)

・世界累計出荷本数1100万本を越えた名作RPGのiOS版
・エンカウントオン/オフ機能や、いきなり最強になれるステータスMAX機能も搭載
⇒記事はこちら
■『生存率0%!地下鉄からの脱出 Kiss or Die』(ボルテージ)

・『新・生存率0%!地下鉄からの脱出』に、あらたに主人公たちの恋愛模様を追加
・ストーリーチケットやアイテム・経験値によるハードルを撤廃
⇒記事はこちら
■『いっしょにプルプル』(S&P)

・同期型マルチプレイによるパズルゲームアプリ
・ふなっしーやぐんまちゃんなど全国のかわいいキャラクター達が登場する
⇒記事はこちら
■『忍者すけべー 爆速忍法帖』(Wright Flyer Studios)

・引っ張り操作の爽快感とステルスアクションの緊張感を楽しめる
・2人の少年忍者が「伝説の春画」と「真実の愛」を求めて旅に出る
⇒記事はこちら
■『プラネットベイダー』(ディースリー・パブリッシャー)

・「DotA」のエッセンスを取り入れたリアルタイムストラテジーゲーム
・プレイヤーはコマンダー(司令官)としてベイダー(宇宙人)たちの指揮をとる
⇒記事はこちら
■『たんさくえすと!』(番町製作所とA-1 Pictures)

・キャラクターや世界観開発のクリエイティブ力を活かしたスマートフォンゲーム
・ゲームは、お嬢様学園を舞台とした放課後まったり探索RPG
⇒記事はこちら
■『ソウルズアルケミスト』(スーパーアプリ)

・4人のキャラクターを操って戦うコマンド選択型RPG
・チャットを使って誰とでも気軽に繋がる、簡単レイドバトルが特徴
⇒記事はこちら
■『コンボナイト』(セルバス)

・タイミングに合わせて攻撃と防御を繰り出すタップゲーム
・コンボを重ねていくとスキルを発動することができる
⇒記事はこちら
■『LINE ヤブサメ決戦クロニクル』(LINE)

・疾走する馬上から的に鏑矢を射る流鏑馬を題材にしたシューティングアクションゲーム
・端末の傾きに合わせてプレイヤーの視点が移動するジャイロ機能を利用
⇒記事はこちら
■『ドラゴンシューター』(PATI Games)

・RPG要素と戦略的バトルシステムを備えたシューティングRPG
・様々なゲームモードが用意されている
⇒記事はこちら
■『ローグクリエイター』(satoapp)

・ローグライク・ゲームの制作を、スマートフォン上でのタッチ操作で行えるアプリ
・作成したローグライク・ゲームを全世界のユーザーに向けて公開できる
⇒記事はこちら
■『ポケットフットボーラー』(カヤック)

・チームワークで世界中の強豪クラブにで挑む共闘スポーツRPG
・自分好みのアバターでピッチに立てる
⇒記事はこちら
■『マーチ オブ エンパイア』(ゲームロフト)

・美しい2.5Dグラフィックで描かれた乱世を舞台に、王国の構築と戦争を描く戦略MMOゲーム
・適切な兵と陣形を選び、巡る季節を見極め、最適なタイミングで敵を撃退
⇒記事はこちら
■『LINE トイズ』(LINE)

・人形を横一列に同じ柄で3つ以上並べ消していく新感覚の移動型横軸パズルゲーム
・ステージを進むにつれて増えるギミックなどのやり込み要素あり
⇒記事はこちら
■『激闘!三国英雄伝』(崑崙日本)

・三国志がテーマの育成バトル型RPG
・すべての武将は☆5までレベルアップ可能
⇒記事はこちら
■『リバースドライヴ』(アプリボット)

・最大25人対25人のギルドで戦うリアルタイム「ガクエンバトル」も収録
⇒記事はこちら
■『LINE ウパルランド』(LINE)

・新種のウパルをコレクション&赤ちゃんウパルを育成するコレクションゲーム
・豊富な装飾で自分だけのウパルランドを作ることができる
⇒記事はこちら
■『食戟のソーマ 最饗のレシピ』(バンダイナムコ)

・「料理勝負」×「タイミングアクション」からなる食戟アクション
・調理工程をワンフィンガー操作のフリックアクションで再現
⇒記事はこちら
■『ケイオスドラゴン 混沌戦争』(セガゲームス)

・ボードゲーム・アニメ・ゲーム、3つのコンテンツで展開されるメディアミックス作品
・7つの国家にそれぞれイラストレーターとシナリオを執筆する小説家が存在
⇒記事はこちら
■『太極パンダ』(AICOMBO)

・世界で通算ダウンロード5,500万を記録している大ヒット作品
・連続コンボや一撃必殺の威力を誇るスキルも簡単に繰り出せる
⇒記事はこちら
■『メザマシフェスティバル~夢喰いと目覚まし屋~』(アカツキ)

・プレイヤーは「目覚まし屋」となって、悪夢に貶められた人々を目覚ます冒険の旅に出る
・2Dスクロールの様々な世界で、移動、ジャンプ、必殺技などを指先一つで直感的に操作
⇒記事はこちら
■『ベルセルクパーティー』(ワンオブゼム)

・キャラクターの攻撃範囲を敵に重ねて攻撃する戦略型ボードゲーム
・登場するキャラクターは「すぱる二等兵」さんがデザイン
⇒記事はこちら
■『PAC-MAN™ 256』(バンダイナムコエンターテインメントヨーロッパ)

・累計1億ダウンロードを記録した『クロッシーロード』で有名なHipster Whaleが開発
・ワンフィンガーの簡単フリック操作でパックマンを操作
⇒記事はこちら
■『ガンダムスピリッツ』(バンダイナムコ)

・歴代の「機動戦士ガンダム」シリーズが登場するソーシャルゲーム
・すでにGREEでブラウザゲームが提供されているシミュレーションRPG
⇒記事はこちら
■『クロノドラゴン ~ななつの光と太初の樹~』(マーベラス)

・スピード感のあるアクションで、仲間との連携も爽快
・各種メディアミックス展開も決定している
⇒記事はこちら
■『ベーモンキングダム』(パオン・ディーピー)

・様々な仕掛けが施されたステージでバトルを繰り広げる対戦ベーゴマRPG
・1つの画面で2人が同時に遊べる「対面対戦」なども収録
⇒記事はこちら
■『ドミネーションズ -文明創造-』(ネクソン)

・石器時代から宇宙時代にいたるまでの人類史上に存在する様々な文明を体験できる
・シングルプレイ、 マルチプレイで遊べる多様なプレイモード
⇒記事はこちら
■『少女とドラゴン』(モノビット)

・バンク・オブ・イノベーションの『幻獣契約クリプトラクト』のPCブラウザ版
・ブラウザゲームながら全てをハイクオリティで作り上げた本格派ファンタジーRPG
⇒記事はこちら
【過去の新作特集】
⇒2015年6月リリース版
⇒2015年5月リリース版
⇒2015年4月リリース版
⇒2015年3月リリース版
⇒2015年2月リリース版
⇒2015年1月リリース版
⇒2014年12月リリース版
⇒2014年11月リリース版
⇒2014年10月リリース版
⇒2014年9月リリース版
⇒2014年8月リリース版
⇒2014年7月リリース版
⇒2014年6月リリース版
⇒2014年5月リリース版
⇒2014年4月リリース版
© ボルテージ
© PURU
© akanbeepapa ©UPRIGHT ©稲沢市 いなッピー ©宇土市 ©大田原市 ©ohsai ©福島県 樟葉宮表参道商店会 群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」許諾第 27-060353 号 ©佐野市 島観連許諾第 2594 号 ©須崎市 2013 ©Daiichi Printing ©nishikokun ©浜松市 ©ピカリャ~×竹富町観光協会 深谷市イメージキャラクターふっかちゃん ©ふなっしー ©BeggarSwindle ©山口県
© Wright Flyer Studios, Inc.
Published by©DMMゲームズ
© 2015 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
© D3 PUBLISHER Developed by MEDIA.VISION
© Aniplex Mobile・A-1 Pictures
Copyright © Super Appli, Inc. All Rights Reserved.
© SELVAS Corporation
© 2015 Corp. 433 Creative Lab. All Right Reserved.
© 2015 KEMCO/EXE-CREATE
© PATI Games corp.
© Bank of Innovation, Inc./Monobit Inc.
© 2015 Gameloft. All Rights Reserved. Gameloft and the Gameloft logo are trademarks of Gameloft in the US and/or other countries.
© 2015 GEMPLAY, Inc.
Copyright 2015 Beijing Kunlun Online Network Technology CO.,Limited all rights reserved
Copyright 2015 Kunlun Japan Co.,Ltd all rights reserved
© applibot inc.
© LINE Corporation
© Red Sahara Studio, Inc. © dooub, Inc. All rights reserved.
© 附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会
© BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
© SEGA ©STAR SEAS COMPANY /「ケイオスドラゴン混沌戦争」製作委員会
© アイドリッシュセブン
CD:Arina Tanemura
© BNOI / SEGA
© gumi Inc. All Rights Reserved.
© 1997,1998,2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
Published by Craft Egg Inc. Developed by Eighting Co., Ltd.
© Eighting Co., Ltd. © Craft Egg Inc. All Rights Reserved.
© 2015 Akatsuki Inc. All rights reserved.
© 2015 Pokémon. ©1995-2015 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. Developed by Genius Sonority Inc. ポケモン・
© BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
© 2014-2015 Hipster Whale Pty Ltd
© SOTSU・SUNRISE
© SOTSU・SUNRISE・MBS
© Marvelous Inc.
© Snowpopcorn Co.,Ltd
© Fields
© PAON DP Inc.
© SEGA
© 2015 NEXON Korea Corporation. & Big Huge Games & NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
© PURU
© akanbeepapa ©UPRIGHT ©稲沢市 いなッピー ©宇土市 ©大田原市 ©ohsai ©福島県 樟葉宮表参道商店会 群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」許諾第 27-060353 号 ©佐野市 島観連許諾第 2594 号 ©須崎市 2013 ©Daiichi Printing ©nishikokun ©浜松市 ©ピカリャ~×竹富町観光協会 深谷市イメージキャラクターふっかちゃん ©ふなっしー ©BeggarSwindle ©山口県
© Wright Flyer Studios, Inc.
Published by©DMMゲームズ
© 2015 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
© D3 PUBLISHER Developed by MEDIA.VISION
© Aniplex Mobile・A-1 Pictures
Copyright © Super Appli, Inc. All Rights Reserved.
© SELVAS Corporation
© 2015 Corp. 433 Creative Lab. All Right Reserved.
© 2015 KEMCO/EXE-CREATE
© PATI Games corp.
© Bank of Innovation, Inc./Monobit Inc.
© 2015 Gameloft. All Rights Reserved. Gameloft and the Gameloft logo are trademarks of Gameloft in the US and/or other countries.
© 2015 GEMPLAY, Inc.
Copyright 2015 Beijing Kunlun Online Network Technology CO.,Limited all rights reserved
Copyright 2015 Kunlun Japan Co.,Ltd all rights reserved
© applibot inc.
© LINE Corporation
© Red Sahara Studio, Inc. © dooub, Inc. All rights reserved.
© 附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会
© BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
© SEGA ©STAR SEAS COMPANY /「ケイオスドラゴン混沌戦争」製作委員会
© アイドリッシュセブン
CD:Arina Tanemura
© BNOI / SEGA
© gumi Inc. All Rights Reserved.
© 1997,1998,2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
Published by Craft Egg Inc. Developed by Eighting Co., Ltd.
© Eighting Co., Ltd. © Craft Egg Inc. All Rights Reserved.
© 2015 Akatsuki Inc. All rights reserved.
© 2015 Pokémon. ©1995-2015 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. Developed by Genius Sonority Inc. ポケモン・
© BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
© 2014-2015 Hipster Whale Pty Ltd
© SOTSU・SUNRISE
© SOTSU・SUNRISE・MBS
© Marvelous Inc.
© Snowpopcorn Co.,Ltd
© Fields
© PAON DP Inc.
© SEGA
© 2015 NEXON Korea Corporation. & Big Huge Games & NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.